大学の机でドンコとウナギを飼ってるんですけど、最近どうしたことかドンコが何だか人見知りするようになってしまいました。飼い始めて半年以上なんで、今までは人が水槽の目の前に来ると餌をねだって水槽の前面で身をくねらせたりしてたんですけど、どうも最近無視されることが多いんです。それに、餌をねだってきても入れた餌を上手く食べてくれないんですよね。見た目には特に異常は感じられないですし、水替えもそれなりに行ってるのに何ででしょう・・・。もしかしたらずーっとカーニバル(人工飼料)ばっかりあげてるんで飽きてしまってるのかも。たまには生き餌をあげてあげないといかんのかな?
 ウナギの方はと言うと、これも餌はカーニバルをあげています。このウナギ、最初は研究室の水槽にいたんですが、去年の今頃に同じ水槽にいたカワムツの猛攻にあったせいかグロッキーになってしまったんです(始めはてっきり死んでると思いました)。その時、まだ生きてるって事でバケツに移して、一応メチレンブルーも入れて様子を見ることにしました。かなり弱ってて、半分形式的に隔離してみたんですけど、流石はウナギ。みるみる回復して今に至ってます(元の水槽に戻すとまた弱りそうなんで僕が飼ってます)。こいつは餌はねだったりしないんですが、人が来たりお腹が減ってくると、水槽中を泳ぎ回ります。
 マンションといい大学といい、好きとはいえ底生魚ばっかりで、しかも単独飼育。少し、小型魚が複数泳ぎ回る水槽もやりたいなあと思うこの頃です。日淡魚でやりたいですね。タカハヤとか~モロコとかズナガニゴイとかいいなあと思ってます。