zこの週末は三原市内は賑やかだったでしょうね。

「神明祭」とは、伊勢神宮を祀る祭りのことをいいます。
この信仰が全国に広まったのは、室町末期で、三原もその頃、この地方の港町として栄えつつあり、当時、九つの町組が寄り合って始めたのが祭りの起こりと言われております。毎年2月の第2日曜日を含む前3日間、東町、館町、本町一帯で行われる神明祭りは、往時には旧暦1月14日に、とんどをまき、神棚を飾り、伊勢神宮の弊を観請し、あちらこちらの店先に翁人形やだるまを飾りつけ、東町、館町一帯に数百の露店が立って、身動きできない程の人出で賑わいました。
三原城を築いた小早川隆景は、この祭りを大切なものとし、瓶子一対を寄進し、近郷より繰り出す景気人出の模様を見て、その年の豊凶を考量されたと言われています。
備後地域の春祭りのさきがけとして、その遺風は現在まで受け継がれています。

HPより抜粋

ですが、それより前にお友だちと一緒に三原ツアーしてきました。

三原人によるおもてなしツアーw

まずは、三原イオン(笑)2階のガチャコーナー

魅力的なガチャが沢山✨


塩そば まえださんは、お店の外でたくさんのお客さんが入店待ちされる人気店✨

透明なスープ✨ 塩そば
マイクロハーブ焼豚丼小


雪花菜はお豆腐屋さん✨

豆腐はもちろん、コロッケなどの惣菜、豆腐ドーナッツなどあり。

PATISSERIE PIECEはケーキ屋さん✨


男前ティラミス、タルトタタンを買ってみっちんとシェア。瞬殺で消えていきましたw

気の合う友人達とのおでかけは、
笑い声が響きます(笑)


まだまだ回りたいとこがある三原。
次回もツアーコンダクターお願いして別れてきました。




'