こんにちは気づき
読んでくださりありがとうございます音符

このブログでは、子育て世帯の資産運用のリアル、ふるさと納税や株主優待の記録、子どもたちとの日々のことなど、ゆる~く書いています飛び出すハート
自己紹介は ココ をクリックしてね指差し

 

毎日ブログを書くのが目標だったけど

子どもたちと過ごす週末はPC前に座るタイミングが無くて

どうしてもお休みしがちです真顔笑い

 

楽天お買い物マラソンが始まるので

スマホはちょこちょこ触ってたニヤニヤ気づき

 

探した限り

一番コスパが良いマルコメの甘酒気づき

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

 

スマホポーチがボロボロになったので

新調ピンク音符

 

そろそろ暖かくなってくるので、U.S. POLO ASSN.のトップス音符

(アラフォーが着ても良いですよね・・・?)

 

 

 

さて、息子氏。

先日漢検が終わったばかりですが

その6日後に算数検定を受験してきましたニコ

 
10級でも
受験票に証明写真を貼る必要があるので
それが億劫でした昇天
(スマホの証明写真アプリで撮って、セブンで印刷したら40円で済んだよ流れ星
 
対策で使ったのは過去問題集だけ。
算数の勉強用というよりかは
試験の形式に慣れるために購入まじかるクラウン
 
 

 

算数得意な息子氏のことなので

おそらく合格は間違いなし。

ただ、文章題は早とちりが散見されるのでむかつき

落ち着いて解いて、見直しもさぼっていなければ

満点取れているはず・・・

 

現在小2の息子氏ですが

掛け算九九は年長さんでマスターし

現在は小4の問題をゲーム感覚で解いています。

 

市販のドリルを解いて遊んでいましたが
ドリルって基本的に
「習ったことの確かめ」じゃないですか凝視ハッ
 
さすがに小4の問題ともなると
ちゃんと内容を理解するためのレクチャーが必要だろうな~
と思ったのと
基礎が中途半端だと
(そしてその事に早めに気づけないと)
後々壁にぶち当たったときのフォローが大変かな~
という不安も出てきまして。。。
 
だからと言って
通塾はまだ考えていないし
〇〇ゼミのようにいろんな科目を勉強させたいわけではなくて
とりあえず算数のみでいいんだよな~
ということで
今年からRISU算数を利用しています指差し飛び出すハート
 
RISU 算数

 

(1週間のお試しに使えるクーポンがあります!→【 picks07a 】)

 

月々2,750(税込み)の基本料金に、

学習ペースによって加算されていくシステム。

最初に受けるレベルチェックテストで到達した部分以降のみ

利用料に反映されます。

 

レベルチェックで小3後半あたりだった息子氏は

算数検定前は2年生部分の復習メインに利用していたので

その分は追加利用料掛からずなのがありがたいキラキラ

 

算数検定が終わった今

新しい単元の勉強を進めているようですが

重要ポイントを押さえながら教えてくれるし

先生動画もとても分かりやすいので

親が教えるよりも安心感があります目がハート

(バリ文系の私は、そろそろ息子氏に算数を教える事に限界を感じていますもやもや

 

算数大好き息子氏のことなので

小学生の算数範囲を全部履修し終わったら

いったん退会する予定でいますカエル

解約しても、タブレットは返却不要で

そのまま復習に使えるのだそうダッシュ

 

早くステージクリアすればするほど

支払う料金も少なくて済むのですが泣き笑い

そもそもがリーズナブルなので

息子氏のペースで楽しくしっかり

学習を進めてほしいと思っています飛び出すハート

 

算数検定の結果は

受験から約3週間後とのことなので

漢検とほぼ同時かな~楽しみですキメてる