たまプラーザのピアノ教室
柴田音楽教室です。
↑lessonをはじめたばかりのSくん
最初から手の形もバッチリです。
🌸もうすぐ桜の季節🌸
教室の近辺には桜並木がたくさんあります。
🌸國學院大學グランドの並木道
🌸教室前の東名高速高架下の
新石川と荏田町の境い目の道
🌸たまプラーザ駅前 など
個人的には青葉台の桜並木が好きですね。
🎹 今月 柴田音楽教室に入会されたばかりの5才の男の子👦をご紹介します。
体験レッスンの時から礼儀正しくごあいさつもキチンとできるSくんです。
(ウチはSくん Sちゃんの頭文字のお子さんが多いわぁ)
ハキハキとしてとても頭の回転が早く、既に先取りして物事を考えることができる頭脳明晰な5歳の男の子☆
覚えた音符をみてすぐに歌ってひけます。
まだレッスンで教えていない音符や音も「ファの音は4の指で弾くんでしょう?」
というように。
👀 4の指(薬指)って一番力が入らなくてむずかしいのに…
そして知育好奇心旺盛で次々と新しいピアノテキストを先へ先へ見てきて自分で弾いてくるのです!
これは 小学生になってからも
お勉強もかなりできるお子さんですよ!
今までもこういうタイプのお子さんを幼児期から大学生までピアノレッスンでたくさん教えてきましたからわかります🧍🧍♂️🧍♀️
👦Sくんは5冊レッスンテキストを使っています。
1、先生といっしょに弾く音楽性が目からも耳からも育つ
2、音源付きのテキスト
音符のお勉強だけでなく楽しく感性が、耳と目と体で体感できる
3、音程をつけてしっかり歌いながらはじめから音符をみて弾くので
\\音符が読めないということが全くありえない//
そして小学生レベルのドリルで
音符を書くこともしっかり教えていきます。
🟥ピアノレッスンはゆるふわで行なうとその空気感がダイレクトにお子さんに伝わります。
上達させるにはとにかくサクサク
スピードカで次々に曲を進めて行きます。
🟥練習しなさい と言われなくても勝手にやります。
それは「ピアノを弾くことが好きだから」
だからドンドン上達→先生に誉められる→嬉しいのでまた練習したくなる→早くピアノレッスンに行きたい
この🔄サイクルができあがると
ずっとレッスンがうまく運んでいくのです。
HPのblog記事に
『5才のピアノレッスン』
書きましたのでぜひ合わせてご覧下さい。
春休み 4月からピアノを習いたいお子様へ
体験レッスン受付中です。
⬇️クリック⬇️
■柴田音楽教室の体験レッスンお申込み