松島城 日本三景展望台【ドラクエウォーク】 | りえの独り言

りえの独り言

出身は北海道、大阪にきて十数年
結婚して、家建てて、そんな記録も載ってます
冒険記、食べ物記録、その他もろもろ

 

この記事の内容は2024年8月のものです

 

こんばんは、りえですうさぎ

 

ホテルから海沿いの遊歩道を歩きます

 

 

見えてる橋は福浦橋

 

 

福浦島へ渡る橋、通行料200円らしい

 

ちょっと橋長そうなので、帰りに行くことに

 

もう少し歩くと遊覧船案内所

 

 

前日に遊覧船の予約をしてたのです爆  笑

 

事前予約すると割引があるよってんでね

 

 

乗り場はまだ先なようで、係のおじさんに地図で

 

「ここに寄ってから、ここ(乗船場)ね!」って

 

言われた爆  笑

 

そっちの方向へ歩いて行くと

 

 

松島城 日本三景展望台

 

たぶんこれ

 

 

Googleマップ上で臨時休業ってなってたので行きませんでした

 

先に「遊覧船おじさんクエスト」をやりたいと思います

 

 

瑞巌寺 五大堂

 

 

この橋、透かし橋

 

ちょっと怖い

 

 

 

 

もう少し奥へ

 

 

平安時代にあたる大同2年(807)、東北征討のため訪れた征夷大将軍・坂上田村麻呂(さかのうえのたむらまろ)が建立した「毘沙門堂」が、五大堂のはじまりと伝えられています。

その後天長五年(828)、慈覚大師・円仁が五大明王像を安置したことから「五大堂」と呼ばれるようになりました。

 

 

こっちは裏側で

 

正面は海を向いていたびっくりマーク

 

 

現在のお堂は江戸時代の慶長9年(1604)、仙台藩初代藩主・伊達政宗公によって建立されたもの。

東北地方に現存する最古の桃山建築であり、国の重要文化財に指定されています。

 

 

「33年に一度だけ、御開帳される秘仏」

秘仏である五大明王像(国の重要文化財)は、慈覚大師の手彫りと伝えられる一木造りで、平安時代中期に制作されたもの。

33年に一度訪れる御開帳の際には、普段「瑞巌寺」に保管されている五大明王像が、この五大堂に安置されます。

次回の御開帳は2039年の予定です。毎年8月20日が例祭日で、その時は堂内を拝観できます。

 

2039・・・ちょっと覗いてみたい気もするキョロキョロ

 

くるりとして海側、遊覧船が見える!

 

 

ドラクエのクエストもクリアせねばびっくりマーク

 

 

遊覧船が楽しみだ爆  笑

 

 

クリアグー