おはようございます。

パーティーです。


今日はこの続きなので、

まずはこちらから

下矢印




皆さんから頂いたアドバイスどおり、

無理やり行かせるのを辞め、ゴールデンウィークいっぱいまでお休みさせたら、

娘、今のところ無事学校行けてます!


先生のお話では、初日は、まだ引きずってる感じで暗く元気なかったらしいんですが、

お友達が話しかけてくれ、楽しそうに遊ぶようになり、

今は、まぁまぁ元通りとのこと。

先生も気にしてずっと様子をみててくれてるので、ありがたい


が、私なりに今回、ここ最近の行動をいろいろ振り返り、

とても反省したことがあります。


その1

家の中で邪気飛ばしすぎた。


パワハラクビ事件で、

心身共にやられ体調絶不調。

家庭が終わって、どうにもできないー!って話や、『仕事辞めたくて死にそうなシンママ』おはようございます。パーティーです。先日の近況報告記事に、たくさんコメントをありがとうございます。本当、こんな身も知らずの他人の、どうでもいい近況を見守り励ま…リンクameblo.jp



ぶっちゃけ生き霊(飛んでくる攻撃的な気?)がヤバイって話をしたかどうか忘れましたが、


あんだけ家の中の気が悪くて、


HSC娘が平気なはずがない。



匂い嗅ぎ分けるノリで気を嗅ぎ分けるようになってしまった私自身、

自分が邪気にまみれてるのを感じてたので、

毎日必死にあれこれケアしてたけど、

塩シャワーしたり、お香やセージ焚いたり

神社行ったり、髪切ったり、いろいろ


娘のケアを怠りましたネガティブネガティブネガティブ



"気が"とかいうと、胡散臭い感じしてしまうけど、


一般的にいうなら、


母親が"元気"じゃなかったり、“気弱"だと

子供も不安なったりストレス感じたり元気じゃなくなる。

泣くうさぎ泣くうさぎ泣くうさぎ泣くうさぎ泣くうさぎ泣くうさぎ



その2

オキシトシン不足


オキシトシン=幸せホルモンは、スキンシップにより脳内に分泌されやすいんですが、

私が邪気にまみれてどんよりしてたため、

娘にうつらないよう

ごはんや用事済ませたら、リビングでくつろぐこともせず、

自分の部屋で自主隔離。


娘とはもともと寝室別だけど、自由にお互いの部屋を行き来して、たまに一緒に寝たりしてたけど、

この数週間それもなしで、完全にスキンシップ不足。


反抗期入り、ギューっとかするとめちゃ嫌がるけど、やっぱりまだ9歳。

たまには一緒に寝たほうが安心するというか、

幸せホルモン=オキシトシンがでるので、不安や、ストレス緩和にも効果的。


ただ、どんより邪気にまみれた母親とスキンシップして、幸せホルモンでるかは、やっぱり謎ー!

ミラーニューロン効果でむしろどんよりが移りそうで逆効果な気もするけど、


オキシトシンvsミラーニューロンどっちが脳やメンタルに作用するのか、

変態脳科学オタク的には、今度、実験してみたいアセアセ



その3

娘のSOS見落としてた。

共感してやれなかった


実はトラブルなってしまった支援学級のお子さんの名前は、ここ数ヶ月、頻繁に娘から聞かされていた。


"やめてと言っても、逃げても、先生に言ってもずーーっとしつこくつきまとう"とか、


"耳元で大声で叫ばれ耳痛くて、怒ってもニタニタ笑ってる"とか、


"いつも、横で長机をずっーとガタガタ揺らし続けるから、宿題の字がぐちゃぐちゃになって、何回も何回も何回も書き直しして宿題ができない"とか。


でも、娘から聞いた時は、

「ずーっとついてくるから嫌だった」

「耳の近くでおっきな声だされて耳痛かった」

「ずっと机ガタガタするから、宿題するの遅くなった」

て、感じだったので、


『そっかー、でも我慢してあげてー。

許してあげてー。』

とか、

『どうしても嫌だったら先生に言いなー』って感じで軽くスルーアセアセ


まっーーたく深刻に受け取ってなくて、

しっかり掘り下げて内容や娘が困ってる、不安な気持ちきいてなかったし、

相手が支援学級のお子さんってこともあり、多少のことは大目にみて我慢するよう娘にも強要してしまっていた。


実際、学童の先生も、私と同じような対応だったよう。


娘も理解はしつつ我慢してたものの、

毎日のように被害被り、

"嫌なもんは嫌!"

っていう感情が置き去りにされてしまって積もり積もってたよう泣くうさぎ

本当、難しい問題。


内容としてはどれも大騒ぎするほどのことではないとはいえ、

実際、私がもし職場で逃げ場ない状態で、同じようなことしょっちゅうされたとして、

仕方ない…とは思い我慢しつつも、

地味にストレスだろうな。と思ったら、



もっと早い段階で、娘の気持ちを理解し、寄り添うべきだった。


ランドセルも、私、実際背負って後ろから娘に押されてみたら、

思いっきり前に転んだ無気力バレエで鍛えてる娘より体幹弱いし歳だしな

むしろ、ランドセルの重みが加わるからか、びっくりするぐらい凄い衝撃!!!!驚き

首が鞭打ちなりそうな感じのやつ


直に背中押すより威力加わり危ないし、

押されるってわかってても、衝撃に持ち堪えれなかったし、めちゃイラっとした。



それなのに、学校や学童だけじゃなく、

私まで、娘の気持ちを理解せず、

「たかがランドセル押されたぐらいで…!!!!ムキームキームキー」と、娘がやり返してしまったことを頭ごなしに叱りつけ責めてしまったアセアセ


なんか、今回のトラブルからの不登校事件。


学校や学童の対応に思うとこはあるし、

人によっては、学校や学童のせい!!って思ったりするかもしれないけど…


やっぱ、私が原因だったか…。

と、反省。


心理学オタク的に、"他人なんかより親が与える影響のほうが絶大"と思ってるので、

なんか私にも原因あるだろうとは思ってたけど、

自分のこととなると、

客観的にじっくり振り返らないと原因見えづらい。


いじめや、トラブルや、不登校って、

表面上のきっかけは、学校や相手が悪い!ってことも多く、ついそこにばかり囚われ解決しようと必死になりがちだけど、

深く深く掘り下げてくと、根本的解決法は、家庭だったり親だったりってことも多い気がする。



決して、"親や家庭が悪い!"ってわけではないけど、

根本的原因を探って、早期発見、早期治療。

表面の問題だけではなく、根っこを治療したほうが、

すくすく伸びていく。はず?



実際、私なりに反省点を改善してみたら、

娘、

イライラ荒れることもなく機嫌いい爆笑



娘の場合、特に、

じっくり気持ち聞いて共感と、スキンシップが効果あった気がします!

ゴールデンウィーク半ばから連日、添い寝してます。

ベッド狭いから、肩凝るけどアセアセ


表面上の問題を解決しても、

お子さんが元気ない…学校行けない…て困ってる方、

もしかしたら、他に解決法あるかもしれないので、

ぜひ早期発見!早期治療!

探ってみてくださいキラキラ



あと、HSCなお子さんの場合は、もともと繊細で環境の変化に弱い子多いので、新学期はよけいキツイかもアセアセ

周りの子供達からの不安感やイライラめうつってダメージうけちゃう。

いつも以上にしっかり見守ってフォローしてあげたほうがいいかもです。

ホント今回、失敗しーー!!

タイミング悪すぎた…



自分じゃちょっと無理そう…て方、

スクールカウンセラーとか、県がやってる無料のプレイセラピーとか、

はやめにプロの手を借りるのもいいと思います!

場面緘黙で親子でプレイセラピー受けたけど、本当勉強なって、よかったキラキラ



それにしても、子育てって、

大変だなー…無気力




子育てするなら、心理学は、知ってて損なし!

難しそーでとっつきにくいって方、

下矢印子育てハッピーシリーズ、オススメ飛び出すハート





敏感&繊細すぎて、

生きづらい!育てにくい!て方、コチラもオススメ

下矢印




不登校中も、勉強ついてけてたら、
気持ち安心ニコニコ
下矢印