湘南石けん講座 X taosoap
tao さんこと小幡有樹子先生をお招きして湘南石けん講座を7月2日(月)鎌倉市長谷にて開催いたします!
湘南石けん講座とは。。
湘南オリジナルなカルチャーとライフスタイルの楽しみ方を感じられる様な素材を、地元ソーパーさんにナビゲーターして頂き、ゲストでお招きしているtao さんこと小幡有樹子先生に、その土地の素材を活かした石けん作りを皆様にお伝えするワークショップです。
石けん作りの楽しさと、湘南の魅力を十分楽しんで頂けると嬉しいです!
午前クラス
クラフトビールのシャンプーバーと卵殻膜のヘアスプレー
午後クラス
白いスイカのソルトバー
石けん作りとコスメの二本立てになります♪
Taoさんからのメッセージです↓
湘南石けん講座 X taosoap
湘南エリアの素材を使った石けん講座です。Savon Dayの新岡さんに湘南ナビゲーターとして紹介していただいた素材を使い、地元の恵みの素晴らしさをたっぷり楽しめる石けんを作ります。
taosoap http://taosoap.jp/
Savon Day https://ameblo.jp/savon-day/
・午前クラス クラフトビールのシャンプーバーと卵殻膜のヘアスプレー
地元のクラフトビールと夏のハーブを合わせ、使い心地のよいシャンプー石けんを作ります。ふんわりとボリュームのある泡立ちと潤いのある洗い上がりが特徴のビール石けんは、髪にハリやツヤを与えるシャンプーバーとしておすすめです。
コスメのレシピはナビゲーターの新岡さんによる卵殻膜を使ったヘアスプレーです。栄養たっぷりで化粧水にもなるヘアスプレーを作ります。
・午後クラス 白いスイカのソルトバー
シトルリンを豊富に含むスイカの白い皮の部分を加えた石けんです。
やわらかな泡立ちが夏の日差しで疲れた肌をやさしくいたわってくれます。スイカと相性のよい塩も加え、すっきりつるつるする洗い心地の石けんです。
コスメのレシピは湘南の塩を使ったバスソルトを作ります。重曹をプラスして、気になる汗のにおいもさっぱりきれいにする入浴剤です。
お申込みお待ちしております。
お申込み開始日について
5月7日(月)20時より受付
湘南石けん講座 X taosoap
7月2日(月)
午前の部 10-12時
午後の部 13時半-15時半
場所
神奈川県鎌倉市坂ノ下15-14
アクセス
江ノ電 長谷駅 徒歩5分
定員 午前 12名
午後 12名
午前・午後の2部制です。
各回、ランチタイム、ティータイムの時間がございます。
お天気が良ければ湘南の海と山が一望できる絶景の屋上を解放しておりますので、湘南石けん講座の思い出に是非ご利用いただければと思います♪
参加費 6500円 (各回)
湘南地物特産品お土産付き
参加者ご希望の方に湘南石けん講座の様子や湘南の海や景色などを綴ったフォトブックA5スクエアサイズ 36ページ(600円+送料)注文販売受付致します。
どうぞ、お楽しみに♪
お申込みについて
こちらのホームページの左上Mail お問い合わせより
お名前、メールアドレスご記入の上、レッスンをチェックして頂き
お問い合わせ内容に
湘南石けん講座希望 午前の部 午後の部
〒
住所
連絡先(当日連絡の取れる番号)
上記、ご記入の上、お申し込みください。
皆様のご参加、心よりお待ちしております。