ガーデニア (くちなし) の季節☆

歩いてるとあちこちから良い香り~

くんくんスーハー しながら歩くしあわせ❤




お客様からめっちゃご好評をいただいた、ほろ苦『レモンシロップ』が・・・

もうすぐ

底をつく ( ̄0 ̄;)

次の国産レモンが出回り始めるのは10月くらいらしいので (青レモン)

その頃また 作るとしましょう p(^-^)q


で、入れ替わりにちょうど良く仕上がったこちらのお方!!




梅シロップ~

「よっっ!待っってました~(*^3^)/~☆」


毎日何度かかき混ぜたり、ビン揺すったり・・・

くらいしかしてないけどー 笑

「自然の力」 と 「お砂糖の浸透圧の力」 で

クエン酸たっぷりの!

梅のエキス出まくりの!!

甘酸っぱ爽やか~なシロップ、出来まちた❤





今回ご登場願ったのは、この 「南高梅の3L玉」

とっても大きくてツヤツヤな ウメ子さんです!

きゃ~美しい~( ☆∀☆)

6月も後半での購入だったので、固い青梅ではなく、少し黄色くなり始めた梅ですよ

シロップ向き(^^)





[梅シロップ] の作り方

材料

 梅  1㎏

( キリっと固い 「青梅」 または 「ちょっと黄色く」 なり始めたくらいのもの )

砂糖   1㎏ 

( 梅と同量が基本ですが、少し控え目でも美味しく出来ます )

( 氷砂糖・グラニュー糖など純度の高い物の方がエキスが早く出るので安定しますが
きび砂糖や三温糖などお好みの物で良いです
私はコクを出すために、赤いザラメ糖を混ぜました
氷砂糖 8:ザラメ糖 2 です )

酢  20ccほど


漬け込み用のビン

消毒用アルコール 

注:写真のような漬け込み用のビンは耐熱ガラスでは無いため、大抵は 「煮沸や熱湯での消毒」 が出来ません!
消毒用のアルコール・もしくはホワイトリカーなどアルコール度数の高い焼酎
しっかりビンを消毒してから使ってね )

爪楊枝








作り方

①  梅を傷つけないように優しく洗い
爪楊枝でヘタをくるっと取って、ザルに並べて乾かす

袋から出したら お部屋の中がほんのり梅の爽やか臭♪♪♪
この甘酸っぱい杏系の香りも大好きで~す





②  梅 の水分をキッチンペーパーで完全に拭き取る


③  爪楊枝 を何本か束ねて、梅の表面全体にぷすぷすと穴をあける

こうするとエキスが出やすくなりますよ




④  ジップロック (普通のビニール袋でもラップでも何でも良い) に入れて

一晩、冷凍庫へ

これも、(梅の繊維?細胞?が破壊されるため) 早く梅のエキスを出す裏技です



一晩経って冷凍庫から助け出されたウメ子たち

かちんこちんで若干 霜ってる~ Ψ( ̄∇ ̄)Ψ


⑤  ビン に 砂糖 ⇒ 梅 と交互に入れていく

一番上はお砂糖でフタをする


今回2リットルのビンでは小さくて全て入らず・・・取りあえず2つに分けました




⑥  最後に上から 酢 20cc を注ぐ



「梅しごと」 のこの時期は、ジメジメした梅雨の季節
お酢は、漬け込んでいる間に発酵してしまうのを防ぐ役割ですね

この量に 酢20ccって ごく僅か・・・ですが
ほんの少し入れるだけで味も引き締まって美味しくなります



⑦  数時間経過



梅を冷凍していたため、常温で置いていたら溶けて
もうこんなに水分が上がってきました

この時出ていた水分は、濃いエキスだからなのか?ジェリー状でぷるぷるしてました
お砂糖の力 と 梅の成分 どちらもすごいね

梅の嵩が減ってビンの上にすき間も出来たので、小さいビンのもひとつに入りそうです
⇒合体完了~!




⑧  1日に数回、ビンを揺すったり
(消毒した菜箸などで) 梅の実を傷つけないように
注意しながらかき混ぜる

お砂糖が早く溶けるように、満遍なくエキスが出るように

梅の実の上下を入れ替えてあげるようにするのです






↑ 1日たった状態

濁っていてわかりづらいですが、まだまだ氷砂糖が大きな粒ですね
梅の実もぷっくりつやつや






↑  5日めくらい

だいぶお砂糖溶けてきました
透明なガラス瓶なのに、このメラメラした感じ?
砂糖と梅エキスの濃厚なコラボ☆






↑9日めだったかな?

ほぼ氷砂糖の粒がなくなってます
シロップ自体もだんだんサラッとしてきました






↑ 12日経過

氷砂糖は完全に溶けています

いろんなレシピを見ましたが、大体10日ほどで梅を引き上げると書いています

私は、梅の様子を見て発酵の心配もないことから、氷砂糖が溶けきるのを待ちました





↑ 梅も色が変わってシワシワに




⑨  梅の実 を引き上げて、鍋にシロップを移します


↑ ざっとザルで濾しました



⑩  火にかけて、アクを丁寧に取る



↑  沸騰させないように弱めの火15分ほど 

火にかけながらアクを掬います

写真はアクが後から後から出てきているので濁った感じですが

キレイに取ると透き通った黄金色です



⑪  完成~(*≧∀≦*)☆




梅の実 は、ジャムにしても良いし
そのまま食べても
シロップに入れて一緒に飲んでも美味しいです

クエン酸補給でバテない夏を!







明日からのウエルカムドリンク☆

甘酸っぱ美味しい 手作り梅シロップ どうぞ~(*^^*)


双子妹もサロン用に仕込んでくれたので
ほしりこduo でも美味しい梅シロップをどうぞ~