先週はサッカタムの写真しか無かったのでw
今週分と合体です。
まず先週水曜
サッカタム2本目の花茎の
開花が始まりました。
11月のらん展に出したかったけど
早すぎます。゚(゚^Д^゚)゚。
さようなら…。
先週日曜
ほぼ満開
この前は意識してなかったけど
家人からいい香りがすると言われ。
確かに柑橘系っぽい
香してます!
全部で9輪、せかっくこんなに
綺麗に咲いたのになあ…![]()
向こうから見てるのは
パフィオ モーディアエ
マグニフィカム
そろそろ萎れ始めて来てる。
リビング組こんな感じで。
コーキーの鉢から
勝手に出てきたアジアンタムも
こんなに大きくなりましたw
月曜
コキア、真っ赤になりました
アルブカ、今年の巻きはどうか
・・・また緩そうな気がする。
少し水を辛くするか。
菊はもう少し
場所を部屋から見える所に移した。
ダリア グレイスミドルトン
綺麗に開花![]()
もう一輪はかなり傷んでしまって![]()
虫にもやられたか。
こんな感じで↓
夾竹桃にもたれかかって
咲いてたんだよね![]()
ちなみに夾竹桃、
今年も種が付いてます。
去年、ダリアの鉢から
勝手に出てきた菊。
色もピンクで見たことないって
面白がって別の鉢に植え付けたやつ
まずダリアの鉢から
なぜどうやって出てきたのか
っていうのが謎だったけど、
確かにピンク1色だけだったのに
翌年3色になるってどういう事???
そういう種類?
菊ってそういうもの???
でも他のオレンジと白の方は
そんな現象起きてないし。
出先にマルバアサガオの濃い紫あった
ここ畑なんだけど
葉がすんごいムッキムキだから
ほんとに同じマルバアサガオなのか
ガン見してしまったw
違う作物の花だったりするのか?
いや、マルバアサガオですよねこれ。
土がいいとこうも違うのか?
金曜
謎の3色菊開花し出した。
これオレンジも
元からいたこのオレンジとは
なんでこんな変わり身の菊
急に出てきたんだろう。
ロイヤルサンセット咲いてた
寒さもあって
しっかりした形してる
土曜
でっかいカマキリいた
下の方に居て危ないから
あえて高いところに連れてった。
メスなのかなあ?
数日前にうっかり薬剤軽くかけてしまった
んだけど大丈夫だろうか。
3色菊
やっぱり3色だよね?
この濃い赤色、
ピンクのつぼみなのか
ほんとに赤いのか
判断つかなかったけど
白菊の方は
花を大きくしたいから
今更遅いかもしれないけど
脇芽摘みをした。
支柱も立てたい…![]()
フリージア ヴィリディス
クリスピフォリア!出てきてた!!!
これも勝手にダリアの鉢で生き残ってたものw
夏越し成功しててよかった![]()
メセンズにも動きが
実生 帝玉ズ
新葉出てきた
実生朱唇玉には花芽。
年々1鉢ずつ脱落していくリト、
これは順調でよかった![]()
3色菊、今調べたら
植え換えたの今年の2月だった
↑去年11月の写真
のちのち色がピンクにはなってきてた(謎)
今年は白いの




























