●Hさまの作品●
【ステップ1】
です
体験レッスンで
「ロング丈タックギャザースカート」を作られたHさま。
この日から
「はじめての大人服コース」をスタート
ほかの習い事を終え、
午後からお越しくださいました
ベルト部分の縫い方は、
とほぼ同じ
色々なベルトの付け方はありますが、
初心者の方がきれいに仕上げやすい
縫い方でご説明しています
この「フレアスカート」、
意外かもしれませんが、
一番難しいところは
「裾まわりの二ツ折」
直線ラインだと
すごく簡単なのですが、
フレアスカートは、
裾ラインがこんなにカーブしています。
▼赤線が裾ラインです
このような「カーブライン」によくあるのが、
「ツナ」とよばれるタテジワの発生。
▼
レッスンではある物を使って
縫っていただいています。
▼Hさまの完成作品の裾を拡大
「ツナ」のタテジワは発生せず、
きれいに仕上がっています
体験を含め、
たった2回の洋服作りですが、
それなりの分量を縫っていただいているので、
ミシンの扱いに慣れてこられました
「達成感があります。」
とのご感想もいただきました
レッスン終了後は、
次回【ステップ2】
「ワイドパンツ」の生地選び。
仕上がりが楽しみです
Hさま、
お疲れさまでした
・
・
・
遅くなりましたが、
昨年2020年
生徒さま作品のご紹介が終わりました。
計100作品
ひと月8.3作品の計算になります。
お越しいただいた皆さまに感謝・・・
沢山ご紹介できて
とっても嬉しいです
2021年の作品も完成してきているので
また続けてUPしていきたいと思います。
作品に関連した
ソーイングのあれこれも綴っています。
これからもご覧いただければ幸いです
どうぞよろしくお願いします。
・
・
・
------------------------
●初めてさんの洋裁教室●
RibbonCandy(リボンキャンディ)
・・・・・・・・・・・・・・
きれいに、はやく、かんたんに縫うにはコツがあります。
ミシンで洋服を作ることは、
すごく特別な技術が必要だと思っておられませんか?
ミシンを使うと必ずトラブルになるという経験はありませんか?
「作ってみたい」のお気持ちがある方。ぜひお越しくださいませ♪
イング洋裁教室Ribbonについて