数あるブログの中から
食から女性ホルモンバランスを支える
ムーンリズム栄養アドバイザーの金澤りなです。
不妊や月経不順、PMSに悩む方に
体質改善をするサポートをしています。
初めましての方はこちらをご覧ください♪
「妊活中の人は葉酸をとりましょう!」
みなさん一度は聞いたことが
あるのではないでしょうか。
妊活サプリメントの多くに含まれていて
意識してとっている方も多いですよね??
今回はそんな”葉酸”の体への働きと
妊活中の葉酸の取り方を
管理栄養士の目線で解説しちゃいます♪
”葉酸が重要!”
”葉酸が大切!”
と耳にしますが、
そもそも私たちの身体で
どんな働きをしているか知っていますか?
葉酸はが重要と言われる理由は
DNAの合成に関わっていて、
細胞の増殖に重要な働きをしてくれるから!
また、血液を造る時にも必要な栄養素で
不足すると貧血になってしまうこともあるのです、、(1*)
では、なぜ妊活中や妊娠の時に
”葉酸が必要”
と言われるのでしょうか??
赤ちゃんの重要な部分は妊娠初期に作られます。
この時期に葉酸が不足してしまうと
胎児の神経管の異常形成(神経管閉鎖障害)
のリスクを高めてしまうのです。
胎児の神経管閉鎖は受胎後およそ
28日と言われていますが、
妊娠発覚を知る多くはもっと後の事が多いため
妊娠を意識する人や妊活中の
葉酸の積極的な摂取が進められているのです。(1.2*)
ここまで読んでくださった方は、
ますます
葉酸を取らなくては!!
という意識になったのではないでしょうか?
でも、どんな食品をとったらいいのか
迷ってしまいますよね??
次回は、
”葉酸が豊富な食材について”
更新したいと思います^^
お楽しみに♪
<参考文献>
1.厚生労働省 「日本人の食事摂取基準(2020年版)」葉酸 p232-237
2.厚生労働省 「e-ヘルスネット 葉酸とサプリメント-神経管閉鎖障害リスク低減に対する効果」(2019)
https://www.e-healthnet.mhlw.go.jp/information/food/e-05-002.html
(全て2020.10.03)
女性ホルモンを味方につける
7日間のメール講座も無料で配信中
登録はこちら
↓↓↓
「将来、子どもを産む準備をしたい」
「生理不順、無月経を改善したい」
「PMSのイライラから解放され、
楽しく予定を過ごしたい」
女性ホルモンのバランスの悩みは
人それぞれ違うように
原因も一人一人違います。
自分の体や生活と向き合い
体の内側から悩みを解決してみませんか?
まずはお気軽にご相談下さい
妊活に悩んでいる方をはじめ、
月経不順などホルモンバランスの乱れによる不調に
お悩みの方のお役に少しでも立てますように。
最後まで読んでいただきありがとうございます。
フォローやコメント
お気軽にしていただけると嬉しいです!
ぽちお願いします
↓↓↓