家族旅行2025その3 | タケシのありのまま日記

タケシのありのまま日記

旧名から変更しました。

ということで、怒涛の家族旅行ネタの最終日。

 

3日目の朝は、やっと青空が。晴れ

 

 

そうそう、今回の宿ですが、

 

グリーンプラザ箱根というホテルで、

 

仙石原の近くにあります。

 

 

部屋は、こんな感じ。

 

これは和室にベッドが付いた和洋室。

 

4人だと、ちょっと狭かったかな?

 

 

ホテルの玄関です。

 

奇麗な青空!

 

そして、チェックアウト後、最初に立ち寄ったのは、

 

 

仙石原のススキ野原。

 

 

ススキが見ごろでした。

 

キラキラ輝いて、素晴らしい。ほんわか

 

 

そういえば・・・、30年ぐらい前に、

 

元カミさんとその両親と一緒に、ここを観光したなぁ。うさぎ

 

 

姉貴と母ちゃんです。

 

続いて、富士山の絶景を見たくて、

 

乙女峠へ。

 

御殿場を見下ろす絶景ポイントです。

 

が・・・

 

 

肝心の富士山が、雲で隠れてる・・・。びっくり

 

そりゃないよ~。あせる

 

ならば、ということで、

 

その後は、箱根スカイライン、芦ノ湖スカイラインを走るも、

 

途中にある富士山ビューポイントでは、ことごとく富士山が雲に隠れた状態。泣くうさぎ

 

最後に、大観山に行ったのですが、

 

 

ここでも、富士山の稜線は見えるも、上が見えず!

 

残念・・・。笑い泣き

 

せっかくなので、みんなで記念撮影。

 

 

でも、最後の最後で、チラッと雪を被った山頂が見えました!ニコニコ

 

 

この写真だと分かり辛いですが・・・。

 

その後、元箱根で昼飯を取り、

 

箱根新道経由で山を下って、箱根湯本で

 

甥っ子、姪っ子とバイバイ。

 

そこからは、小田原厚木道路と東名高速で一気に羽田空港へ。

 

 

夕暮れの羽田空港です。

 

そして、ここで母ちゃん&姉貴二人とバイバイ。

 

 

みんな飛行機で鹿児島へ帰っていきました~。

 

無事に送り届けられて、一安心。

 

で、私は最後のお仕事。

 

レンタカーを返却しなければなりません。

 

今回は、多摩市内の営業所で返却することにしたので、

 

羽田空港から首都高を走ったのですが、

 

もう、山の手トンネルが渋滞・・・。滝汗

 

 

4号線に合流するまでが、長かった。笑い泣き

 

月曜日の夕方って、こんなに混んでるんですね。

 

早く、外環道が全部繋がってくれないかなぁ。。。

 

 

しかし、当たり前ですが、

 

車は渋滞の中でも、楽ですね~。

 

バイクとは違う。

 

そして、レンタカー返却期限の10分前に営業所に到着!滝汗

 

夜の9時半、ようやく帰宅。

 

今回、久しぶりに10人乗りのバンを運転しましたが、

 

やっぱり車体が長いので、気を使いました~。

 

 

駐車の際はとにかく慎重に!

 

でも、バックカメラの視野が広く解像度も高いし、

 

コーナーセンサーなどいろいろあるので、

 

運転はしやすかったですね。

 

また、今回は小さい子を乗せているので、

 

酔わないように、慎重にゆっくり走りました。

 

最後、返却までの一人の運転の時は、

 

気にせず飛ばしましたが。(笑)

 

ということで、恒例の家族旅行は無事に終了。

 

みんな元気そうで何よりでした。ほんわか