家族旅行2025その2 | タケシのありのまま日記

タケシのありのまま日記

旧名から変更しました。

昨日の続きで、先日の家族旅行の2日目。

 

 

2日目は、朝から雨・・・。汗うさぎ

 

 

朝食のバイキングは、こんなチョイスです。

 

私は、朝飯は、パン派なのですよ。

 

が、このあと、美味そうだった、お茶漬けと納豆も頂きました。ニコニコ

 

で、この2日目は、丸一日時間があったので、

 

晴れていれば、富士山に足を伸ばしたりと思っていたのですが、

 

ひたすら雨が続くということと、

 

甥っ子姪っ子が小さな子を連れているので、

 

やはり子供たちが喜びそうな場所をチョイス。

 

ということで、箱根園へ。

 

プリンスホテルや駒ケ岳ロープウェイなど、様々な施設がある場所です。

 

行ってみて、まず目に留まったのがこれ。

 

 

なんじゃこりゃ?汗うさぎ

 

これは、箱根園の売りの一つ、水陸両用バスです。

 

ニンジャのように、水面もスイスイということで、

 

ニンジャをモチーフにしたものです。

 

なんだかおもしろそう!ということで、

 

みんなで乗ることになりました。

 

 

車内は普通のマイクロバスっぽい感じ。

 

でも、普通のバスより目線が高い。

 

で、バスは走り始めると、水の中に突進!

 

 

水に浮かんだ瞬間、歓声が起こりました~爆  笑

 

動画に入っている笑い声は、自分のかな?

 

楽しかったです~。

 

 

そして車窓からは、湖が見えます。

 

なんだか、不思議な感じ。

 

バスなんだけど、湖の上ってのが。ほんわか

 

そして、湖をぐるっと回って、

 

再び上陸。

 

 

この上陸が、なかなか難しいのでは?

 

と思いましたが、あっさりとタイヤは路面を捉えて、

 

上陸に成功しました。

 

 

タイヤは、普通のタイヤです。

 

 

後部に、こんなスクリューと舵があり、

 

水陸両用であることを示してますね~。

 

ちなみに、同乗していた姉は、

 

潜水艦と勘違いしていたようで、

 

あれ?沈まないの?

 

と言っておりました。驚き

 

そんな気密性、無いから!

 

 

続いてやってきたのが、動物と触れ合えるミニ動物園みたいな施設。

 

犬猫はもちろん、いろいろな小動物を抱っこできるのが売り。

 

 

ミーアキャットや、

 

 

これはフラミンゴ?

 

 

ハリネズミは可愛かったですねぇ。

 

 

こんな蛇とか、

 

 

こんな蛇も。

 

なお、母ちゃんは蛇嫌いなのでスルーしてました。

 

ちなみに、母ちゃん、姉ちゃん二人、そして私と、

 

動物と触れ合うことには興味が無く、

 

ただ、見てるだけ。うさぎ

 

私も、ペットが欲しいと思ったことは、一度もないのですよ。無気力

 

でも、父ちゃんだけは、動物好きだったんです。

 

獣医だったから。ニコニコ

 

 

続いて入ったのが、水族館。

 

 

なんと、芦ノ湖のほとりにある、この箱根園には、

 

海の魚も含めた水族館があるんです。驚き

 

 

ウミガメが、ゆっくり泳いでました。

 

この眺めは癒されますねぇ。

 

 

そして昼食をはさんで、続いては駒ケ岳ロープウェイへ。

 

悪天候ですが、他に行く場所も無く、

 

じゃあ、乗ってみるか!と。

 

そしてゴンドラに乗って駒ヶ岳山頂へ。

 

 

山頂は、雲の中・・・。驚き

 

しかも、強風!笑い泣き

 

 

本当なら、素晴らしい眺望が見えるはずなのですが!

 

ということで、雲だけを見て、

 

ふたたびロープウェイで下りました。笑い泣き

 

途中に見えた紅葉は奇麗でしたけどね。

 

 

で、ゴンドラから降りて、上を見上げたら、

 

あれ?雲が晴れてる・・・。真顔

 

 

ということで、箱根園には15時過ぎまで滞在して、

 

その後はホテルへ。

 

 

この日の晩御飯。

 

バイキングでは鍋もありました。一口鍋?

 

他にすき焼きもあったので、頂きました。ほんわか

 

二日目も、腹いっぱいになって、苦しい・・・。絶望

 

ということで、続く。