私は11月のうちに10月分まで終わらせていたので、すでに準備完了。
あとは書類をもらってきて記入するだけです。
今年(次回の来年2月申告分)は青色申告にする予定。
で、いろいろと本を読みました。
その中でこの本はかなりわかりやすい。
税理士さんとフリーランサーが、
対話形式で青色申告について説明してくれます。
説明がほんとわかりやすいです。
ただし、確定申告の基本的な情報については不十分かなと感じました。
あくまでも、フリー向け部分の確認用です。
とはいえ、お!っと思う内容は多く、
下記の本の該当ページにメモしました。
複数の本から情報を得る場合、
私はベースとなる本を1冊決め、
それに書き加えて自分用の本にしています。
確定申告関係の本は、昨年度用に発行されたものですと
ほとんどが安く買えます。
古い本でも、新しく税制改正された内容は
国税庁ホームページで確認すれば良いので、
昨年の本で十分です。
次は夫の確定申告の準備。
医療費控除もあります。
そういえば、ちょっと高めの絵本。
Amazonに出品してから2ヶ月動かなかったのに、
写真を登録したら2日後に注文確定。
これは偶然でしょうか?
あとは書類をもらってきて記入するだけです。
今年(次回の来年2月申告分)は青色申告にする予定。
で、いろいろと本を読みました。
その中でこの本はかなりわかりやすい。
税理士さんとフリーランサーが、
対話形式で青色申告について説明してくれます。
説明がほんとわかりやすいです。
ただし、確定申告の基本的な情報については不十分かなと感じました。
あくまでも、フリー向け部分の確認用です。
とはいえ、お!っと思う内容は多く、
下記の本の該当ページにメモしました。
複数の本から情報を得る場合、
私はベースとなる本を1冊決め、
それに書き加えて自分用の本にしています。
確定申告関係の本は、昨年度用に発行されたものですと
ほとんどが安く買えます。
古い本でも、新しく税制改正された内容は
国税庁ホームページで確認すれば良いので、
昨年の本で十分です。
次は夫の確定申告の準備。
医療費控除もあります。
そういえば、ちょっと高めの絵本。
Amazonに出品してから2ヶ月動かなかったのに、
写真を登録したら2日後に注文確定。
これは偶然でしょうか?