ムフムフ♡🐼の1回 パワスポじゃない龍宮神社さんで不思議写真
皆さん、おはようございます!🐼
女子団体パシュートの皆様
金メダル、おめでとうございま~す!🐼
強かったですね~🐼
途中、危ないかと思ったけど、
最後は、大差だったしね~🐼
ユニフォームが白黒で
パンダみたいだったしね🐼
----------------------------------------
遂に、パンダさん、覚醒しました~🐼
パチパチパチパチ~
(それ、パンダ🐼さんだけの話だろ。。。)
(オレは、な~んも変わらん。。)
(オレのブログ、乗っ取りやがったくせに
何が、パチパチパチパチだ、、、)
今回は、記念すべき、
ムフムフ♡パンダの不思議写真
第1回目です。。🐼
パチパチパチパチ~
グルっぽってのも作ったぞう🐘
パチパチパチパチ~
(象さん、パンダ🐼さんのお友達?)
(パチパチパチパチって、
パンダ🐼さん、拍手出来るのか。。。。
あの肉球で。。。。。
モフモフって感じだけどな。。。
そのうち、シャンシャンってやりそうだな。。。
流行ってるし。。。。)
------------------------------------
突然ですが、再び説明でーす🐯
ムフムフ♡パンダ🐼さんは、私の
荒魂(あらみたま)です。
ウィキペディアによれば、
荒魂は、神の荒々しい側面、荒ぶる魂である。
勇猛果断、義侠強忍等に関する妙用とされる。
とのことです。
魂は、和魂(にぎみたま)と荒魂に分かれていて、
和魂は、さらに、
幸魂(さきみたま)と奇魂(くしみたま)に
分けられると、されています。
和魂は、神の優しく平和的な側面
幸魂は、運によって人に幸を与える働き、
収穫をもたらす働き
奇魂は、奇跡によって直接人に幸を与える
働きであり、知識才略、学問、技術を表す
と言われています。(ムフムフ♡)🐼
だから~! ここは、フムフムだろう!!
-------------------------------------
ここからが本文です。
龍宮(りゅうぐう)神社さんは、指宿市山川町の長崎鼻にある神社さんです。
御祭神は、豊玉姫(とよたまひめ)様です。
龍宮神社さんでは、乙姫様と言っております。
駐車場から5分ほど歩いたところに
「長崎鼻たまて箱通り」と書いた看板
があります。
そもそも、鹿児島なのに何故、長崎鼻なんだ🐼。。
一応、不思議写真は撮れます。
「気」は感じません。。。
見かけだけの不思議写真モドキ
という代物です。。が、きれいです。。
(少しは感じるけどな🐼)
たまて箱通りは、きれいなレンガ道です。
アロハと書いたお店に変な看板が。。
夫婦喧嘩のため、臨時休業???
嫁さんの機嫌がなおり次第、
開店するとのこと。。。
でも、お店は、開いてました。
機嫌が直ったということか。。良かったなあ🐼
たまて箱通りは、やっぱり参道ではないですね。。。
珍百景になるぐらいですから。。。
龍宮神社さんまで、あと60mです。
駐車場からは、10分かからないぐらいで、到着です。
坂道をちょっと下ったところに
一の鳥居があります。
手水舎が亀さんです。
パンダさんじゃないのか🐼
お前、泳げないだろうが。。。
だね。。。。🐼
竜宮城風の拝殿です。
拝殿のところには、願いの貝塚が。。
貝殻に願い事を書いて奉納するようです。
絵馬みたいな感じですね。。
(パンダ🐼さんは、笹の葉に書くよ!~
嘘つけ、食べてしまうだろ。。。
バレたか🐼。。。。)
本殿です。
「気」を感じない神社さんです。
いわゆる観光施設って感じでしょうか。。
(ある意味、すごくネッ🐼)
アトラクション的には悪くないけどね🐼。。
敷地の隅っこに恵比寿様がおられました。。
なるほど。。龍宮神社さんの元は恵比寿様か。。
こちらの恵比寿様は、本物です!
奄美大島以南の琉球文化圏では、
豊漁や航海は龍宮の神に祈り、
それ以北は恵比寿神などを
祀る信仰となっているらしいぞ🐼
詳しいなパンダさん。。
ネットからのパクリだけどね🐼
なんだ~。。。。って、そんな手で、
スマホ使えるのか。。
ぽっちん出来ないだろ。。ふつう。。
ドラえもんみたいな奴だな。。
折角なので、長崎鼻の先端まで
行ってみました。
(何度も言うけど、ここ鹿児島だろ🐼)
浦島太郎さんがいます。
周りをクルクル回ると良いらしいです。
目は回りません。。。🐼
演出のため、不思議写真にしてみました。
「気」も「光」も感じない不思議写真モドキ
という企画でしたが、意外にも、「気」を感じます。。
(ごめん🐼 浦島太郎さんに「気」を入れてしまった。。🐼)
(※何かを感じた方は私の気です)
(違う~、パンダの気だ~🐼)
(どっちも、オレだろう。。。。。)
(だね。。。。🐼)
こちらも不思議写真モドキですが、
太陽のパワーは感じます。
(当たり前だろ🐼
わざわざ言うことないじゃん🐼
いいじゃん。。。。。
ワハハ、イジけた。。🐼)
開聞岳が綺麗に見えます。
(パンダ🐼さん、いる?🐼)
(いるわけねーだろ!)
光を見る観光地としては、まずまずです。
(ん~、どこにも、パンダ🐼さんがいない🐼
上野じゃないぜ。。。ここ)
テクテク歩いていくと。。
小さな灯台
(ムフムフ♡パンダさんの館です🐼
こら~、読者の皆様が誤解するだろ!
するわけないだろ。どう見ても灯台じゃん🐼
。。。。。。。)
不思議写真モドキですが
縁結びのご利益があるかもしれません
(ないだろ🐼)
以上で、龍宮神社さんのご紹介は終了です。
龍神様を期待しておられた方には、
がっかりさせてスミマセン。。。
(パンダ🐼さんも、いません🐼)
でも、たまには、こんな神社さんも面白いです。
本物の神社さんとの違いがよくわかります。
最後まで、お付き合い頂きまして
お疲れさまでした。。。。
こんなんで良かったのか~
記念すべき 第1回だったのに。。
そもそも、どうして、この神社さんを
選んだんだよ。。。。
お前、分かってないな、、🐼
いきなり、凄いのだしたら、
後々、プレッシャーだろ。。。🐼
しかも今日は、2/22で、ニャンニャンニャンの日だし。。
(益々、意味が分からん。。。)
心配するな!🐼
今日の1枚は用意してある🐼
最後に
たまて箱通りで撮った写真です。
意外に悪くないです。。。
<関連記事>
2月の金運のいい日と吉方位(2018年/平成30年)カレンダー
389回 3人寄れば...の発祥の寺 六郷満山 文殊仙寺さん
344回 悪縁切り 熊野三山の奥宮 玉置神社さんで不思議写真④
343回 悪縁切り 熊野三山の奥宮 玉置神社さんで不思議写真③
342回 悪縁切り 熊野三山の奥宮 玉置神社さんで不思議写真②
341回 悪縁切り 熊野三山の奥宮 玉置神社さんで不思議写真①



























