”座る”って大変なんです!!![]()
立った状態と座った状態の腰への負荷を比べてみると
まず、椎間板(背骨の間にあるクッション)にかかる圧力ですが
直立の場合を100とします。
座位ではなんと140・・・40%アップします![]()
ちなみに立位で軽く前屈した状態では150
座位で軽く前屈した状態で195
次に筋活動(どのぐらい腰の筋肉を使っているか)を比べると
直立を100とすると
座位では89
これは座った状態の方が少ない
筋硬度(どのくらい腰の筋肉を固めて使っているか)を比べると
直立の場合を100とすると
座位では110・・・・10%アップ![]()
ごちゃごちゃしてきたのでまとめますと
立っているよりも座っている方が腰の筋肉は使いません
筋肉は使わないから「楽だなぁ~」って感じがします
しかーーーし
座っている方が腰の骨(椎間板)にはかなりの負荷がかかるし
腰の筋肉も硬くして使っているということです
こんな感じで座っていると腰はすぐにダメになりますよ~![]()
社長さんでもダメですよ~
つづく
デスクワークで座りっぱなしの方、普段から脚を組んで座っている方
横座りが多い方など
小田原・富水・指圧・整体・マッサージRETEA(リテア)治療院 で
身体の歪みを確認しておきましょう

