こんにちは!菅です!

 

1つ前の記事はご覧いただけましたでしょうか?

↓↓

本日は、五行説について書いていきます。

 

これまでのブログでは、陰陽論・流注・臓器の関係性を説明していきましたが、今回は東洋医学ではメジャーな五行説について。

 

簡単に説明すると、身体は全て繋がっているよという理論になるのですが、東洋医学では

木⇨火⇨土⇨金⇨水⇨木⇨火・・・で表現されています。五行相生説(ごぎょうそうせいせつ)

木⇨火⇨土⇨金⇨水に身体を当てはめると・・・

 

木(肝)⇨火(心)⇨土(脾)⇨金(肺)⇨水(腎)

 

となります。

この理論から肝臓が弱ければ心臓にも影響がある。肝臓が弱ければ、心臓にも影響がある。と言った考え方になります。流注に似ていますね!

 

また五行土王説というのもあり、土(脾)を木火金水が囲っているという説になります。

土というのは全ての中心(間)に位置すると言われており、それを考えると土を囲んでいるのでは?という考えになります。また、消化吸収等を担うという考えから、重要という考えもあるようです。

 

色々書きましたが、以下サイクルだけ頭に入れておいていただければと思います!全ての臓器は関わり合っているんだ!と。

木(肝)⇨火(心)⇨土(脾)⇨金(肺)⇨水(腎)

 

こういったつながりを理解しておくと、何が悪くなっているのか見つけるのが簡単にできそうですね!もちろんこの理論だけを信用するのは良くないと思いますが・・・。

 

 

お気軽にお越しくださいませ!

090-3818-8844

西武新宿線 上石神井のパーソナルトレーニングジム RESULT