こんにちは!菅です!

 

1つ前の記事はご覧いただけましたでしょうか?

↓↓

今回ですが、お菓子の成分表を一緒に見てみましょう!

本日はこちらの成分表を参考にブログを書いていこうと思います。

 

 

まずは成分表の見方になりますが、基本的に含有量が多いものが上から順に書かれています。

 

この原則?を参考にしてみてみると、このお菓子は砂糖が多いということが分かりますね。

砂糖が多いということは、血糖値が上がりやすいということに繋がりますね。

ダイエット中はまず避けるべき食べ物ということが分かります!

 

続いてさつま芋フィリングというものが2つ目になりますね。

フィリングとは、お菓子の間に入っている餡のようなものになるのですが、ここにも水飴・砂糖が入っていることが分かります。

(あれ・・・?砂糖って最初に入っていなかったか?)

そして謎なのがその他・・・。これはなんだろう?

 

全部見ていくと大変なので、次にオリゴ糖ですね。こちらは善玉菌の餌になってくれるので良いですね。ただ、前に砂糖が入っているのでどんだけ甘くすれば気が済むの!という感じがします。

 

その次が、食物油脂になります。こちらは食物油と間違えられやすいのですが、油を加工した際に生成されるトランス脂肪酸になりますね。トランス脂肪酸はLDL(悪玉コレステロール)を上げる原因になると言われているので注意が必要ですね。

お菓子には高確率で含有されています。代表で言うとマーガリンになります。

 

続いてソルビトールになります。

こちらは糖アルコールと言って、人工甘味料になりますね。砂糖が入っているので入れなくても美味しくなりそうだけど・・・。という。

 

 

次は膨張剤になります。

こちらはふっくらさせるために使われるようですが、動物実験では生殖器に異常が見られたようです。人間に対しての害は証明されていないようですが、あまり良くないんだろうなーという予想ができます。

 

次はPh調整剤です。

こちらは食品が長持ちするために入れてあるものになるのですが、今のところあまり害は確認されていないようです。

主にクエン酸等が使われているようですが、クエン酸だけで考えると摂取しすぎると下痢等の原因になると言われているので、あまりよくなさそうと予想ができますね。

 

 

ここまでにしておこうと思いますが、これを見たあなたはどう思いましたか?

私は、こりゃ身体に悪いんだろうなという再確認になりました。

とはいえ私はお菓子が大好きなのでやめる気は一切ありません。だって食べると幸せな気分になりませんか?

もちろん身体にはあまり良くないということが理解できましたが、ストレスに勝つものはないと思っています。

結論、食べすぎないように食べよう!になりますね。

もしお菓子を継続的に食べているという方がいれば、少し量を減らしていきましょう!

 

 

お菓子は美味しいですが、上記のように身体に悪いという事実があります。食べすぎないように楽しみましょう^^

 

お気軽にお越しくださいませ!

090-3818-8844

西武新宿線 上石神井のパーソナルトレーニングジム RESULT