今回、久々に熱海温泉に行って
感じたことを書きます。
駅の建物は完全リニューアルされていますが
ホテルも周辺も、とにかくレトロなものが多く
今や懐かしいとさえ感じる小売店も
かなり減少していましたがまだ健在でした。
ところが、昔からあるお店で
働いていらっしゃる店主の
ほとんどが高齢者。
もし、この方々がいつかお店に
出れなくなったらこれらのレトロなお店は
一体どうなってしまうのか。。。
そう思ったらもの凄く切ない気持ちになって
しまいました。
今若者の間では昭和のポップスが
再ブレイクしていたり
昭和ならではの独特の赤いネオンの看板の文字の
Tシャツが販売されていて人気だったりと
新たなものとして感じている若者も
増えているので
次世代の方々に昭和の文化を
レトロな感覚で楽しんで生かしてもらいたいと
本気で願いました。
今は合理的な物が主流ではありますが
昭和の高度成長期の時期に
かなり盛り上がった熱海には
その頃の良い意味での無駄が多くあり
それらが人間らしい遊び感覚を
醸し出しているのです。
現代的な感覚とレトロの融合が
もっと増えてくれたら
面白い物がきっと出てくるんだろうと
イメージするだけでもワクワクします。
お茶を飲んだお店は少しレトロを融合してました。
改めて熱海に来て気づいたことを
これからも自分の仕事で
生かしていきたいと思った日でした。
時代が変わっても本当に良いものや
面白いものは変わらない。
どうかいつまでも素敵な熱海でいてください!と
願いを込めて。
最後までお読みいただきありがとうございました。
田中マイミLINE公式アカウント
登録よろしくお願いします!!
↓↓↓↓↓↓
田中マイミ初出版本
大型書店でも発売中
お問い合わせは