みなさまこんにちは!神田ゆみです。
お越しくださりありがとうございます!
本日のテーマは病気予防です
毒素のない暮らし
毒素のない暮らしの第一歩は、散らかったものを片ずけることです。
物質的なレベルでは、ものが散らかっているとほこりが溜まりやすく、アレルギー反応の原因になります。これは、気の自由な流れを妨げ、生命エネルギーが停滞することに繋がります。
また、心理学では、混乱した物に取り巻かれていると、心が混乱し、不安の原因になるといわれています。
古いいらないものをすっきりと片ずけましょう。昔から、古いものを捨てれば、そこに新しい余地ができるといわれています。
■問題
①サイズが合わない、
ほころんでいる、古い衣類が溢れた押し入れやクローゼット
②家やオフィスに積んである新聞や雑誌
③引出しに詰まった手紙、書類、領収書
④本棚やラックにいっぱいの本・CD
⑤キッチンにある取っ手のない鍋や焦げ付いたフライパン・使っていない調理道具
⑥洗面所の戸棚に溢れる古い薬や化粧品類
⑦大失敗だったけど、高かったから捨てられないもの
自分に問いかけてみてください。
私はこれを使ってる?これが好き?また要る時が来る?これをもう一度読むかしら?
溜まった毒素を一気で排泄する究極のデトックスで、スッキリとした暮らをスタートしましょう。
最後までお読みくださりありがとうございました。
ポマルディでは美しくなるいうこと自体を
メンタルトレーニングとして用い
自分を好きになれるまでを体感できる
極めてユニークなトータルビューティサロンです。

なにがあっても大笑い!

お越しくださりありがとうございます!
本日のテーマは病気予防です
毒素のない暮らし
毒素のない暮らしの第一歩は、散らかったものを片ずけることです。
物質的なレベルでは、ものが散らかっているとほこりが溜まりやすく、アレルギー反応の原因になります。これは、気の自由な流れを妨げ、生命エネルギーが停滞することに繋がります。
また、心理学では、混乱した物に取り巻かれていると、心が混乱し、不安の原因になるといわれています。
古いいらないものをすっきりと片ずけましょう。昔から、古いものを捨てれば、そこに新しい余地ができるといわれています。
■問題
①サイズが合わない、
ほころんでいる、古い衣類が溢れた押し入れやクローゼット
②家やオフィスに積んである新聞や雑誌
③引出しに詰まった手紙、書類、領収書
④本棚やラックにいっぱいの本・CD
⑤キッチンにある取っ手のない鍋や焦げ付いたフライパン・使っていない調理道具
⑥洗面所の戸棚に溢れる古い薬や化粧品類
⑦大失敗だったけど、高かったから捨てられないもの
自分に問いかけてみてください。
私はこれを使ってる?これが好き?また要る時が来る?これをもう一度読むかしら?
溜まった毒素を一気で排泄する究極のデトックスで、スッキリとした暮らをスタートしましょう。
最後までお読みくださりありがとうございました。
ポマルディでは美しくなるいうこと自体を
メンタルトレーニングとして用い
自分を好きになれるまでを体感できる
極めてユニークなトータルビューティサロンです。
悩みがあっても、辛くても、
腹が立ってもありがとう!
ほな今日も最後はこれでいっときましょか~
なにがあっても大笑い!




