ご覧いただきありがとうございます
ぽいと申します

夫(パパ)と子ども2人の4人家族です
親から譲り受けた100坪の土地、
市街化調整区域の農地に
延べ床42坪の家を建てます
インダストリアル、男前インテリアを
意識したカフェのような家を目指します!
2022.05▷造成工事
2022.07▷着工
2022.09▷上棟(シェルター工事)
内覧会終わりました
まだの人は見てね✨
でわでわキッチンの続きです
今日は引くほどpick貼ってます(笑)
システムキッチン側はこんな感じ
奥に狭いパントリーを作ったのですが段ボールが入りきらず見えてる
それにやっとペンダントライトの電球が元に戻ったのですが、またパパに洗面所の電球と変えられてしまった
色味はほとんど一緒なので以前ほどの不自然さはありません
いきなりですがここで問題です
ここにtower製品はいくつあるでしょうか
正解は……
8個!!
正解しましたか?
白色と黒色どうするか迷いましたがほとんど黒にしました
なぜか一つだけ白
tower通の人には簡単ですよね
あとこれも欲しいな
でも立ち上がりの高さが足らない
側面ならいけるけどちょっとだけ遠いなー
今スポンジはダイソーで買ったこれ使ってるけどくっつきにくくなってきた💦
かわいいんだけどねーやっぱりtowerだよね?

やっぱりマグネットにしてキッチンパネルに貼ろうかな
あと、スポンジがダサいのでおしゃれにしたいのですがまだまだ在庫があるのよ
サランラップもダサいのですが
先日いいもの見つけました
あら、おされ

定価は安くないけど先日はdeal商品になってたので
22cmの花柄がポイントやクーポン差し引いて実質1本約240円でかなりお得でした
なので22cmの花柄と30cmの白っぽいやつ買いましたよ
どっちも白のやつにしたかったけどちょっと高かったのでね
せっかく立ち上がりにコンセントを付けたのですがほとんど使ってません
料理しないから
まな板をコンセント近くに置いているのでコンセント部分が濡れてしまわないよう、キャップしちゃいました
次はこのままパントリーを紹介しようとしたら文字数変えちゃったのでまた次回