雪対策
大阪にいてた頃は、月に一度は凶との鞍馬山の山頂にある龍神様に家族でお参りしていました。
京都市内とはいえ、北部は冬になれば雪も積もる豪雪?地帯ですから、
足元はしっかりと雪対策してゆかないと、一部崖の上を歩く個所もあるので、靴底用のスパイクをして参拝していました。
でも、完全に凍った氷上ではこのスパイクでは役には立ちません。
息子が小学生のころにスイスに家族旅行して、氷河をくり抜いて歩く観光スッポットでは
足元は完全な氷でしたので、まったくスパイクの歯が立ちませんでしたが、普通の雪道だったら少しは安心だと思います。
雪もチラついてるときはテンションも上がりますが、積もりだすと一気に気持ちも凹んでしまいます。
明日からの10年に一度と言われてる大寒波では、本当の豪雪地帯の方々は十分に今から対策していてください。
東京は当初は雪の予報でしたが、雪だけは免れそうな予報に変わっています。^^
雅な上方生まれのワラワは雪は苦手でごぢゃるゾヨ!><