「バレエレッスンで上達するためのヒント集」
バレエ初心者から上級者までを対象に
半年間コツコツと書く上げた
書店では売っていないバレエ上達のためのヒント集です!
全9章(図解写真付き39ページ)
バレエ初心者から上級者までを対象に
半年間コツコツと書く上げた
書店では売っていないバレエ上達のためのヒント集です!
全9章(図解写真付き39ページ)
PCですぐ見られる電子書籍(PDF)にて発売開始!
著者による直接のメールサポート付き!
入手希望の方は下のフォームよりご連絡ください。
2020年フォームを変更したため下の問い合わせフォームから
お問い合わせくださいm(_ _)m
↓↓↓
↓↓↓
「バレエレッスンで上達するためのヒント集」とは?
・バレエを始めたばかりで、分からないことだらけ…
・何年もレッスンしているけどよく理解できていない
・発表会に向け、うまく踊れる自信がない・・・
そんな悩みを持つバレリーナが多いです。
・発表会に向け、うまく踊れる自信がない・・・
そんな悩みを持つバレリーナが多いです。
バレエ上達への独自のノウハウを一冊にまとめたものです!
バレエのいろはやバレエ上達のための本はいろいろありますが、
私は、レッスンする時に意識すべきことをより明確にし、
どうしてそうなのか?どうすべきなのか?
具体的にやるべきことにスポットを当てて執筆しました。
具体的にやるべきことにスポットを当てて執筆しました。
この本はバレエの「パ」のやり方を一つ一つ解説した本ではありません。
たとえば・・・
バレエが上手な人がすでに無意識に行っているようなことも含め、
意識してバレエ的に綺麗に上手になるためにはどうすべきか?
今の自分に足りないこと、出来ることを、
もっと理解して取り組める方が上達に繋がります。
伝統的なバレエメソッドから見たら
多少独特な見解があるかもしれませんが、
著者自身が様々なタイプの教師の指導を受ける機会があり、
初心者から大人の経験者の方まで実際の現場で
指導に当たってきた経験と知識を土台としています。
なぜこうなるのか?どうしたら上手くゆくのか?など
徹底的に追及し、レッスンの時に注意すべき点を
分かり易くまとめた
現時点で私の最高のノウハウ集となります。
なぜ現時点なのかと言うと、今もまさにこの本に追加したり
補足したいアイデアややり方が指導しながら閃いているからです。
では、具体的にどんなヒントが書かれているのかと言うと・・・
ごく一例ですが、
・内またで、なかなかアンドゥオールが出来ない…
・そもそもアンドゥオールってなんなの?
・軸のつくり方
・「私、体が硬いんです」という方の有利なポイント?!
・苦手だと思う前に、なぜ苦手なのか理解する。
・上達の決め手となる2つの習慣
etc.
など、バレエを始めてぶち当たりそうな壁を乗り越えるための
内容がメインとなります。
↓↓↓
受講生の様々なレベルの方々に
モニターになってもらい感想をいただきました。
~~~~~~~~~~ 感想抜粋 ~~~~~~~~~~
なるほどと思ったのは、「101」までのAさんと 「102」のBさんのところです。
○○○のほうが「正しい」状態を早く身体が覚えてくれそうだなと思いました。
まだバレエ歴は2年弱ですので、何が正しいのかわかっていない場合が
多いなぁと自分で思います。練習するしかないですので、
地道に頑張っていきます。
○○○のほうが「正しい」状態を早く身体が覚えてくれそうだなと思いました。
まだバレエ歴は2年弱ですので、何が正しいのかわかっていない場合が
多いなぁと自分で思います。練習するしかないですので、
地道に頑張っていきます。
アンドゥオールと軸の作り方が非常に詳しく書かれていて、すごい!
と思いました。これまでなんとなくやり過ごしてきたことが沢山あり、
基本をもう一度学び直す為には欠かせないヒント集になりました。
私が苦手としているアームスの使い方もイメージと共に分かり易く
解説されていて、何度も見直すことで、理想のアームスをインプット
することが出来そうです。
このヒント集の素晴らしい点はテクニックだけではなく、
バレエと向き合う為のマインドについても
触れられているところです。上達する為に自分がどうあるべきか、
何をすべきか、おそらくここでしか教えてくれないことです。
沢山のヒントに心から感謝しています。
と思いました。これまでなんとなくやり過ごしてきたことが沢山あり、
基本をもう一度学び直す為には欠かせないヒント集になりました。
私が苦手としているアームスの使い方もイメージと共に分かり易く
解説されていて、何度も見直すことで、理想のアームスをインプット
することが出来そうです。
このヒント集の素晴らしい点はテクニックだけではなく、
バレエと向き合う為のマインドについても
触れられているところです。上達する為に自分がどうあるべきか、
何をすべきか、おそらくここでしか教えてくれないことです。
沢山のヒントに心から感謝しています。
まず読ませていただき内容の濃さに驚きました。
そしていわゆる(一般的な)バレエの解説文ではなく、わかりやすく、
また、先生の長年の経験からの見解がとても参考にもなり、
勇気づけられました。他にはない角度からの説明があり、
貴重な知識を得ることができる本です。
そしていわゆる(一般的な)バレエの解説文ではなく、わかりやすく、
また、先生の長年の経験からの見解がとても参考にもなり、
勇気づけられました。他にはない角度からの説明があり、
貴重な知識を得ることができる本です。
「動く前にすること」の内容は今まで意識していなかったので
今後は意識しようと思いました。
今後は意識しようと思いました。
苦手なことは何となく苦手~としていてどうすればよいかについては
目をそらしていたと思いました。
目をそらしていたと思いました。
「上達の決め手となる2つの習慣」は本当に勉強になりましたし、
今後の私に必要な大事ことを教えていただいたという思いです!!
今後の私に必要な大事ことを教えていただいたという思いです!!
バレエレッスンで上達するためのヒント集を読みました。
パの名前、説明や注意点などの本は読んだりしたことがありましたが、
これはなぜプリエが必要なのか?と言う基本的なことから、
どうしたら上達に結ぶのか?逆になぜ上達しないのか?
などが具体的に書いてあり今までにないまさにヒント集だと思いました。
これはなぜプリエが必要なのか?と言う基本的なことから、
どうしたら上達に結ぶのか?逆になぜ上達しないのか?
などが具体的に書いてあり今までにないまさにヒント集だと思いました。
使い方など言葉での説明は、最初少し難しいと感じた部分も
ありましたが、読んでからバレエのレッスンを受けると
アンドゥオールや軸、抜けやすいってこのことを言ってたのか!
など改めて身体で実感することができました。
ありましたが、読んでからバレエのレッスンを受けると
アンドゥオールや軸、抜けやすいってこのことを言ってたのか!
など改めて身体で実感することができました。
出来ないことはまだまだたくさんありますが、
できる限り正しい使い方で楽しく踊れることを目指して行きたいです。
できる限り正しい使い方で楽しく踊れることを目指して行きたいです。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
一部しか載せられませんでしたが、感想を頂いた皆様に
感謝申し上げますm(_ _)m
PCですぐ見られる電子書籍(PDF)にて発売開始!
著者による直接のメールサポート付き!
現在、私の個人レッスンやクラスレッスンを受講していただいた方には
モニター様として、受講上の最低条件付きではありますが、
この「バレエレッスンで上達するためのヒント集」を
プレゼントしています!
詳細はレッスン予約時にお問合せください。
⇒バレエ個人レッスン・バレエクラスレッスンについて