レンタルニートの仲ですが、
ガンプラ旧キットシリーズ(HGやMGでもいいけど)を
一緒に作るサービスの紹介です。
最近ガンダムベースで「ファーストガンダムの旧キットシリーズが再販されている」という情報があったのでお台場まで買いに行くことにしたのでした。
相変わらずガンプラ品薄が続く昨今。
ガンダムベースではほかの一般の販売店には入荷しないキットが突然再販されることがたまにあるみたいです。
これは行くしかねえ!
そんなわけで旧キット1/144シリーズを買ってきたのでした。
初代ガンタムリアルタイム世代じゃないのに
この旧キットシリーズを気に入ってしまい、一時期から作るようになった私です。
HGやMGシリーズのような可動はしないし体型もヘンテコ、接着剤必須で塗装もしないと全く色分けがされていない。
生まれた頃からスナップフィット(接着剤不要)で色分け済みのガンプラがあった世代にとっては手間ばかりです。
だがそれがいい。
値段も安いし、なんたって箱のデザインが素晴らしい!
「昔買えなかったから」とか思い出補正で買ってるわけじゃないのに、このパッケージデザインはどこかおもちゃとして欲しくなるような魔力があると思うのです。
買えたときとても嬉しい。
当時作ったリアルタイム世代はいま50歳前後ぐらいの方々でしょうか?
自分の同世代にはこんなお手軽でないモノ作る人はいないけども、「モデラーとして体験しておくか」と試しに作ってみて以来とても気に入ってしまったのでした。
↓過去作
昔ながらの手法らしいが「アルミ線接続」などでわずかに手を加えて作ってます。
最近のパーツ分けが細かいRGキットなどとは違って、作ること自体に手間がかかるし技術力が求められるため着手にちょっと勇気がいります。
安いからっていくつも買ってしまい、「いつかコイツらをかっこよく作って並べたい!」と思いながらも何年も積んでしまっているままの人もいるのではないでしょうか?
はい、だって私がそうでしたから。
技術力をつけるにはやってみるしかないのです!
旧キットほか積みプラモ一緒に作ります
簡単な技術講習も可
「レンタルニート、1時間1000円で一緒に遊びます」が
普段の私の活動ですが、大学時代の模型サークルでの経験を活かしその後プラモデル製作代行事業もやってきました。
最近ふたたびガンプラ旧キットを作りたくなってしまっているのでおすすめプランとして旧キット製作など手伝います。
(実際はプラモデルならなんでも可)
お宅への訪問やレンタル作業スペースなどの利用を想定。
基本料金:
1時間1000円+東武東上線鶴ヶ島駅からの往復分交通費
エアブラシ等道具の持参や、大がかりな技術講習は応相談、追加料金にて。
使う道具から何から、やり方がわからないから着手できないでいる、そんな方にも道具の買い物などから付き添います。
自分が最近旧キット製作のため買ってみてよかったのはゴッドハンドのプラ板カッター。そういう工具などの使用感レビューなども可。
・1/100ドム作例
手足のアルミ線接続と肩のハの字型加工、比較的カンタンな加工法などオススメなやり方を案内します。
・メカの量産が必要なときにもどうぞ
その他キットの傾向に関わらず1人だけでは複数の機体を作り理想の部隊を形成させることが困難な場合などにどうぞ。
人生の時間は有限。
「ベストメカコレクションシリーズ全部作って並べたいけどそろそろオレの寿命だけでは足りないかもしれない」
など、そう焦りを感じたときには呼んでください。
【利用するには】
・LINE
・メール
いずれかの方法で連絡ください。
twitter:
メールでの連絡は
【dsq2165@gmail.com】まで。
関連記事: