実習先の保育現場の先生方から、実習中に

ピアノを弾いた学生についてお話がありました。

これからは

あまりピアノが上手じゃない人が

実習に来てくれた方が、嬉しいなぁ。。


え?ピアノが弾けない子の方がいいんですか?


ピアノが上手い子って、

自分でパーっと弾いて、

こどものこと、よく見てないんだよね。

何でも弾けるから自分の世界で満足してる。

もっとゆっくりとしたテンポがの方が

いいかもしれない、とか、

子どもの表情とか、

細かいことを感じにくいんだよね。


う〜〜ん。そうなんですか。。

じゃあ実習生はピアノ🎹は右手メロディーだけでみんなと一緒に歌う方がいいんでしょうか?


そうだね〜、こどもとしっかり向き合って、

楽しく歌ってくれるなら、手拍子で

歌だけ(アカペラ)でも、いいんだよ。

だって、こどもはその方が嬉しいんだから。

先生が楽しんでるのが、大切!


では、ピアノが弾けて、こども達としっかり

向き合って、楽しむことができれば、

それがベストですよね。。


そうだね。あくまでも、こどもと楽しく

歌を歌うことが最優先だから、ピアノは

無理せず、本人が弾ける範囲で大丈夫だよ。


こんなやりとりが、何度かありました。


実習に行く園にもよりますが、


最優先は、こどもと一緒に楽しく歌う。

ピアノは、その補助。。ですね。


まずはこどもの歌をたくさん覚えて、

楽しく歌いましょ!

ピアノはそれからですね‼︎

焦らなくても大丈夫ですよ〜〜🙆‍♀️