ふくろうが大好きです目がハート

 

前に見た「地球ドラマチック」のシロフクロウの回は、

録画を何回も見返しました

 

 

なんと今回、

トラフズクに初めて会うことができました!

(*´▽`*)

 

 

 

Sさんアリガトウゴザイマス~!

 

 


 

 

幼鳥です

 

 

 

 

 

かわいい

 

 

 

 

 

 

クローバークローバークローバー

 

『生き物の死にざま はかない命の物語』という本を読みました📚

 

農学博士が書いた本です

ベストセラーだから読んだひとも多いかな?

 

 

 

ゴリラ、セミ、渡り鳥、ミツバチ、クマケムシ、ツキノワグマなどなど

色んな生き物たちの一生を

どんなふうに過ごしてどんなふうに終えるのか

とても深いことをサラッと端的に あたたかい言葉で書いてます

 

 

 

神々しい…✨

 


 

 

 

コチドリが子を守るための「擬傷」行為を遺伝子学の視点からひもといたり


金子みすゞの詩の紹介からの

身を守るために行うイワシのトルネードの話へとつづいたり

 

 

ミツバチの「熱殺蜂球」作戦や、戦争中の動物園のお話は

すでに知っていてもあらためて読むとつらいものがありました…

 

 


 

 

 

 

 

 

 

 

そして樹木の章では

 

以下引用↓

 

木は千年を生きることができる

しかし、木の細胞の多くは死んでいる。

年輪は死んだ細胞によって作られていく。

 

 

どんな大木も、生きている細胞は、樹皮の一番外側の表面の細胞だけである。

この幹の表面のわずかな部分だけで、根から吸い上げられた水が生きた細胞を潤し、光合成で細胞全体へと運ばれる。

 

木の幹は新たな細胞を生み出しては外側へ外側へと成長を遂げ、内側に入った細胞は次々に死んでいく。

この繰り返しによって大木が作られていくのである。

 

 

 

千年生きた木も、生きているのはほんの外側の部分だけだ。

 

生きているのは、すべて生まれたばかりの若い細胞である。

 

 

 

 

 

 

なんと!ビックリ😲!

 

からだの内側が死んだ細胞で、外側が生きているとは知りませんでした

爪や髪の毛や体毛を持つ、人間や他の動物と真逆なんですね!

 

樹木って唯一無二の、不思議な生き物ですね…

 

 

 

 

 

 

後ろ姿

 

 

 

 

 

トラフズクは木の上でジッとしていて、ほとんど動きません

少しだけ横移動するのと、風で枝が揺れるのでなかなか撮りづらかったです

 

最初は目を閉じていたけど

開けてくれたので嬉しかったです

 

 

 


 

幼鳥は4羽確認したけど、木の枝や葉っぱに隠れていて

撮影できたのは2羽でした

 

 

 

 

最後までお読みいただきありがとうございました♡

(* ˊᵕˋㅅ)