【毎レッスン季節のミニ作品作りで基礎力+応用力もUPする】
癒しのリラックスカリグラフィー教室の町田真澄です。
いつも色々なサンプルをご提供くださる趣味なびさんから、今回は【ぺんてる】の【エナージェル】のペンのサンプルをいただきました。
実は以前より私はボールペンよりもゲルインキボールペン派だったのですが、こちらのペンを試すのは初めてでちょっと楽しみ!
黒・赤・青などのインクのカラーバリエーションや、ペン先の種類も0.3~1.0mmまで豊富にある中で、今回ご提供いただいたのは0.5mmの黒色。
ちょうど今月はハロウィンもあるので、試し書きがてらオレンジ色の紙にハロウィンカードを書いてみることにしました。
こちらは、生徒の皆様にお配りした際に試し書きをしていただいたカードの一部。
黒色の発色が良いので、オレンジ色の紙にもくっきりはっきりとした黒色が引き立ちます。
少しざらつく紙だったのですが、それにもかかわらず書いていてかすれることない線と、程良い重みのペン本体で、ストレスフリーの書き心地に皆様大満足。
そして何より、このペンのインクは乾きが速いので、書いた所を手でこすってしまっても、紙が汚れにくいのが大好評でした!
ちなみにこちらは、これまで私が愛用していた他社のゲルインキボールペンで書いた線と乾き具合を比べたもの。
書いた後、同じタイミングで指でこすっても、エナージェルは汚れがつかなくてビックリ。
生徒様の中に左利きの方が3名いらっしゃるのですが、「これ、手も紙も汚れなくていい!」と喜んでいただけて、左利きの方の多い海外で売れている理由を実感しました。
先日近所の文房具屋さんに行った時に、同じエナージェルのラインナップの中で【エナージェル インフリー】というシリーズを発見。
私の大好きなブルーブラックや、綺麗なピンクやターコイズブルーにおしゃれなバーガンディ色もあってこの書き心地は嬉しい限り。
しかもこのシリーズも0.4・0.5・0.7mmと用途に合わせて微妙な太さの違いを選べるのが素敵。
替え芯のリフィルが売っているのも嬉しいポイント。
その他、色々バリエーションがあるようですので、良かったらこちらでチェックしてみてください。
⇒☆ぺんてるHP エナージェルシリーズ☆
※ゲルインキボールペンは他社製品も含め水ににじみやすいので、水彩画の下絵などには向いてない点、ご注意ください。
・インスタ @relaxcalligraphy
・ホームページ 『癒しのリラックスカリグラフィー教室』
・Facebook 癒しのリラックスカリグラフィー
毎レッスン楽しい作品作りを通じ【基礎力】+【応用力】も一緒にUP!
横浜市都筑区【北山田駅】徒歩2分(東横線日吉駅から横浜市営地下鉄8分+徒歩2分)
緑溢れる中庭を臨む明るい教室で、癒しの音楽と季節のアロマの香りに包まれながら。
月1度【大人の癒しの集中時間】 カリグラフィータイムを楽しみませんか。
【現在募集中クラス】⇒★★★
【北山田校へのアクセス】⇒★★★
【お問い合わせ・お申込み】⇒★★★

