精油を使っていい?どれくらい?
私が所属する協会
AEAJこと
一般社団法人日本アロマ環境協会では
健康な成人が健康増進と美容のために
活用するアロマテラピーを
推進しています。
アロマテラピーにも
色々ありまして
美容と健康のためのアロマテラピー
メディカルアロマ
ロジカルアロマなど
そして、
その活用方法も
芳香浴、塗布、トリートメント、
コスメなど、これも多岐にわたります。
アロマテラピーの初心者向けの
講座の時には
使用上の注意や活用法などについて
説明をするのですが
その中でも、
特にお伝えしたいことは
それホント?と
少し疑うこともできるように
なって欲しいことです。
AEAJの話に戻ると
健康な人
(成人で20歳過ぎから40歳代くらい)が
健康や美容などのために
精油を使用した療法を活用する
ということが基本になっています。
(というのも紹介している精油の
楽しみ方や濃度などが関係しています)
精油を塗布するとき
キャリアオイルに希釈する濃度も
1%以下を推奨しています。
(フェイスの場合は0.5%以下)
勿論、原液での使用は禁止です。
精油の薬理効果を
とても期待したいときには
1%では・・・・?
ということなのですが、
1%以上の濃度で使用するためには
それなりの知識も必要になるかと。
2〜3日数時間かけて、
アロマテラピーについて
講習を受けたから大丈夫!!
私はアロマテラピー使いこなせる人なの!
んな訳ありませんって!
(キッパリ断言)
ちょっとかじると
もうそれで十分な気がして
いろいろ精油を使って試してみたくなり
よせばいいのに他人様にまで
レクチャーしてしまう。
家族や親戚関係の中だけに
留まらず、あら大変
だれかれ構わず知ったかぶり
なんてことを
しちゃうんですよねーーー!
(AEAJでは、アロマテラピー検定合格後
資格を取って初めてオススメできますよ
になっております)
おおっ恐っ!
なんてことも平気でやってしまいがち
アノコロハ…(* ̄ー ̄)トオイメ
子どもや高齢者・・・
成人でも体調によって
この精油は大丈夫かな?
濃度はどれくらいかな?
と日々状況に応じて
変えていく必要があるんですよ
ってこと。
ご存知ですか?
ホントにこんな風に使っていいかな?
とご使用の前に一度毎回
立ち止まっていただきたいのです。
『○○の時は△△の精油を
□滴使うと教えてもらった』から
というレシピ的な使い方しか
ご存知ない方は特にご注意ください。
そんなことをわかりやすく
説明して下さっているブログです
facebookでお友達の
ルプティボヌール(Le petit bonheur)の立山由香さん ブログはコチラ↓↓
精油を使ったアロマテラピーは
とても素晴らしいものですし
代替医療や予防の手段として
婆ちゃんの知恵袋的に
使っていただけるように
なるといいなぁとも
考えていますが、
使い方を間違えると
とんでもないことになります。
(アロマテラピーに限らず
なんでもそうだと思いますが)
最近特にアロマテラピーについて
知れば知るほどどれだけ慎重に
活用しなければならないか
を痛感しています。
例えば、必要がないのに精油を
わざわざ飲み物に垂らしてみたり
お菓子に入れたりして
この使い方いいのよー!
とオススメしたり
熱のある子どもさんに
精油の原液を塗布したらいいわよ
なんてアドバイスしちゃうなんて
基本的なことを無視した使い方で
ホントご勘弁くださいです。
(まだ他にもありますけれども・・)
それがいいと考えてのことなんだと
お察しいたしますが
大きなお世話ですって!
それを真に受けてご自分だけに
活用されるのでしたら
自己責任ですからよろしくてです…
が、ご自分以外の方に
活用されるのは控えられることを
おススメします。
(どれくらい内臓に負担をかけるのか…
ってことです)
そんな時に
聞くだけ聞いて、
冷静にそれってホント?
今の私にとって必要?
今の私にとって有効?
と、考えてみることができるように
なっていただきたいです。
(例えばどこも痛くないのに鎮痛剤
服用しようと思わないし、
頭痛の時に胃腸薬服用しないですよね?
そして、子どもに大人の数倍の量の
薬を服用させたりしないしょ?)
もちろん、僅かな時間だとしても
しっかりとアロマテラピーについて
学んでいらっしゃる方もいますし
アロマテラピーの資格がなくても
経験が豊富で
正しい知識をお持ちの方や
医療従事者の方で活用されている方も
いらっしゃいます。
(その見極めは、まず飲用や原液使用を
勧めたりしないことでしょうか?)
どうぞ、安心・安全・そして楽しく
アロマテラピーをご活用ください。
ご訪問ありがとうございます
*********************************************
9月20日 14:00〜
ほっとひといきメンテナンス@キトテノワvol.3
越前市でご活躍の「腸整Nuku'Nuku」さんと敦賀から「RelationKaoriLabo」が
より健やかな暮らしのための
メンテナンスをご提案します。
キトテノワさん特製のドリンク&スイーツ付きです!
商品、講座などにつきましてはホームページ
イベントの案内などはfacebookページ
https://m.facebook.com/Relation358/
をご覧ください。