阿蘇の蔵元【山村酒造】
小売店頭(辰巳玄関)今月の風景です↓
チョイと前・・・先月の風景です↓
さらには、
百年欅(丑寅 北東の衛)
↑ 先月末・・・・・・3年前 ↓
あまり、変わってないかな?
そして、
先月末の 南阿蘇村【中郷天満宮】
確か・・・・・・2025/05/31 ↓
↓ 先月・・・同じアングルなのに ↓
因みに、
高森町は・・・右手(東)になります↘︎
すっかり、
夏が来た・・・って感じだな〜
梅雨の合間の 偶々の青空風景でした ♩
さて、
米騒動は 今年の秋の収穫次第?
冷静に 見届けましょう・・・
金を出せば買える
という安易な感覚にこそ
警鐘を与える機会になりました。
米は 生えてくるのではなく
植えて 育てて 作るのです。
農家の方々が居ないと
出来ないのです・・・
そして、
冒頭からの一連の景観も
また 然り〜
水ある処
米ある処
に
地酒あり
いつの間にやら
大きな酒蔵に
運び込まれし
酒米の旅
他人事ではない・・・『日本の農業』 に、乾杯!
田舎の景観こそ
農家の日々の暮らしの集大成
建設と建築だけでは
完成しない田園風景
には
日々の農家の
メンテナンス