あの、「両国花錦闘士」初の舞台化が決定しました!!
令和元年最後の、めでたくも、月がサイコーにまるまると太った
満月の12月12日12時、
「両国花錦闘士」舞台化の、情報解禁!! です。
はぁ~~~ぁ どすこいっどすこいっ と。
ということは・・・・
こうなるの???
↓
・
・
・
1989~90年にかけて、ビックコミック スピリッツ(小学館)にて連載。
当時、ラディカルに前衛的に、オシャレに、あらゆるパロディを試みて、
真面目なお相撲ファンの顰蹙覚悟で描かれたこの作品・・・。
だけど、お相撲、やっぱり"花"と"錦"がなくちゃ!!
パロディには、ラファエルの「アテナイの学堂」の
哲人達がお相撲さんになったら・・・というわけで、
元絵より人物のみ200パーセント大きく描いた・・・
「花錦の学堂」・・・もありました・・・。
2017年には、新たにカバー画を描き下ろし、東西の二巻となって
お相撲さんの肌触りと同じ紙質で、美麗な復刻版(小学館クリエイティブ)
が出版されたりと、不滅感漂う「両国花錦闘士」。
さて、今度は、あの、明治座。あの、東宝。あの、ヴィレッヂ。
演劇界の若手プロデューサー、同志三人が立ち上げた、
名付けて "三銃士企画” で三人意見一致で選ばれ、
企画第一弾として、舞台化決定となりました。
『両国花錦闘士』
原作 岡野玲子 (小学館クリエイティブ「両国花錦闘士」)
作・演出 青木豪
主題歌 デーモン閣下
東京公演 2020 年 12 月 / 明治座
大阪公演 2021 年 1 月 / 新歌舞伎座
福岡公演 2021 年 1 月 / 博多座
企画・製作 東宝/ヴィレッヂ
制作協力 明治座
増量覚悟、露出覚悟、カミングアウト覚悟の
素敵なキャストの皆さんや、
公演の詳細は、追って発表されますので、
どうぞご期待ください!
プロデューサー”三銃士企画”からの旗揚げ表明、舞台化決定、
公開期間、主題歌、速報などの詳細情報が満載 !
原作中の各登場人物の初舞台化の心境をリポートした
も併せて、どうぞ。
舞台化決定を祝して、
お相撲さんに塗り替えられた名作たち・・
特設ギャラリー & コメント
ラファエロの名作「アテナイの学堂」の中での主役二人、
左の雪ちゃんはプラトン。右の昇竜はアリストテレス。
「両国・・」を読み耽る梅ちゃん、こと梅太郎は・・・ディオゲネス。
角界の殿様、代官山・・・は、ソクラテス・・・。
・・・趣向を変えて・・・
高らかに鳴らされる、お相撲エンジェルのトラッペット!
続いて、法螺貝も!
波間から立ち昇る力士たちに引き寄せるられ・・・
ゴージャスにスパニッシュな赤黒がお似合いの昇竜が
マルタの騎士となって護衛するのは・・・
この人・・・芸能界の女帝、渡部桜子
かくして・・・
ルーベンスの「マリ・ド・メディシスの上陸」は・・・
お相撲満載の「花錦の上陸」に・・・。
雪乃童は誰が演じるの!?
昇竜は!?
橋谷淳子は??
桜子は???
あのキャラは舞台で観れるの?
影浦は?? ・・・
どんな思いがけないキャストになるのか、
今から舞台が楽しみですね !