いぶきInstagram

ちょっとしたワンポイント養生をお届けしています。

もしよろしければフォローお願いいたします。

ご予約はHP・メールより受付しています。

 

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

 

いぶきHP 

 

お問合せ・お申込み

 

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

 

 

 

いぶきえみです。

 

 

いつもお読み頂きまして

ありがとうございます♡

 

 

本日、オンライン

中医基礎入門講座⑤

開催致しました。

 

 

国内外からのご参加に

心から感謝致します(^^♪

 

 

気づけば、このコースも

5回目を迎えていて

学びが深くなってきました。

 

 

今日の内容は

脾と胃

肺と大腸

の生理についてでした。

 

 

脾と胃について

普段の養生講座や

中医きほん講座

サロンにお越しのお客さまには

『胃腸』という表現で

とどめていますが

 

 

このクラスは学びが進んでいるため

しっかりと脾と胃の違いと

特徴をしっかりと学んでいきます。

 

 
身近な食欲について
例え話を交えながら解説していきます。
 
 
脾は後天の源とされており
わたしたちのいのちのエネルギー源となる
重要な役割を果たしています。
 
 
それが元気がなくなると
どうなるのか???
あるいは元気だとどうなのか?
いろいろイメージして頂きます。
 
 
脾と表裏関係である胃との
連携プレーも観えてきたようです。
 
 
そして、後半は肺と大腸
これは専門用語がバシバシでてきて
目が点になってしまいますよね。。。
 
 
でも西洋医学にも通じる内容なので
イメージはしやすいかったかしら?
 
 
わたしが中医学を学び始めた頃の
絵が笑ってしまうほど下手な
メモを引き出してきて
皆さまにお見せしました(笑)
 
 
絵を書きながら
肺と大腸の働きを観ると
イメージしやすいので。
 

 

肺の働きの一つに

『呼吸』がありますが、

単に肺だけが働いているのではなく

臓腑との連動性も解説していきました。

 

 

~ご感想を頂きました~

・呼吸の大切さが観えてきた。

呼吸の身体への影響力を改めて確認できた。

 

・脾と胃の表裏関係から

その人の現れが出ていることに

気づかされた。

 

・なんで呼吸がしずらかったのか?

納得というか、驚いた。

 

・後天の源という考え方に感動。

 

・人種によって、それぞれの特徴が

違ってくると思った。

 

 

次回は

・腎と膀胱

・病因病機

について。

 

 

どうもありがとうございました♡

 

 

このクラスは

中医きほん講座5回シリーズ

受講されてからの方がおすすめです♡

 

 

ご興味のある方は

お気軽にお問合せください(^^♪

 

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

 

4月いぶきサロンday

 

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

 

施術&他の予定一覧

 

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

 

ご予約・お問合せ

 

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

 

ひらめき電球お願いひらめき電球

お問合せ・お申込みの方には

必ずお返事をさせて頂いております。

2~3日しても返信がない場合は

届いていない場合があります。

お手数をおかけしますが、

再度、ご連絡を頂けましたら助かります。

どうぞよろしくお願い致します。