一部の写真がアップされていなかったようで

わかりづらくてすみませんでした〜

見直して再編集しました。






津軽半島への夏休み❗️

やっとその3口笛 完結編⁈


第4の目的地は 

外ヶ浜町(旧三厩村)にある

「龍馬山 義経寺」(りゅうばざん ぎけいじ)です。



源義経は

奥州平泉で自刃したと言われていますが、

兄頼朝に追われて竜飛崎まで逃げてきたとも言われています。


海峡を渡れるようにと観世音像に祈り、

3頭の馬が現れ無事に渡れたのだとか。


そんな義経の伝説のあるお寺、義経寺は

海を見下ろせる小高い丘の上に立っています


上からの眺めがとても好きです。

曇り空なのがちょっと残念ニヤリ











境内には

いつの頃からか

「幸福の鐘」があり

ご自由にお鳴らし下さい〜と書いてあります


試しに夫と2人で鳴らそうとしたところ、

お互いに反対方向に引っ張り合って

一向に鳴らずガーン

笑うしか無いことに爆笑




義経寺は小高い丘の上にあるのですが

下から見ると〜

屋根部分が少し見えます。
階段で登れます。

このすぐそばに
3頭の馬を繋いだと言われている「厩石」があります!
三厩(みんまや)の名称の由来と言われていますニコニコ

きれいに整備されていますニコニコ



実は〜

わたしの祖父はここ外ヶ浜町(旧三厩村)の出身。

なのでわたしは毎年ここを訪れます♪


子供の頃

夏休みになると

長野の従姉妹と三厩で会うのが楽しみで♫


井戸水で冷やされた桃🍑を食べたり

採れたてのイカのお刺身を食べたり

紫陽花の葉っぱの上のカタツムリを捕まえたり。


そして子供の頃から

「ワカヨママ」を食べるのがとーっても楽しみでした!


ワカヨママとは若生昆布(わかおいこんぶ)でご飯を包んだおにぎりのようなもの。

若生昆布とは1年もののうすーい昆布です。

三厩の海でよく採れていました。


最近では太宰の好物だったということで知られていますウインク


広げた薄い昆布に

ご飯をのせたら



昆布は縦に繊維があるので
食べやすいように半月型に
包むように握りますウインク



そうしないと
食べた時にうまく噛みきれないからですウインク

昆布の磯の香りと
程よい塩加減がたまらなく美味しいわたしの大好物♡

書いていたらまた食べたくなりました照れ



さて〜
季節はすっかりもう秋です。
朝晩涼しくなり、長袖に衣替えしないとウインク


夏休みの日帰り旅はこの辺でおしまいです❗️
お読みいただきありがとうございました〜