本日、生後66日目。

忘れないうちに記録。



乳児湿疹↓

産まれたばかりの時は涙は出ないと言われるが、
産まれてすぐから滲む程度に出ていた。

生後1ヶ月半頃、その涙の滲む目尻あたりに少し〜〜〜〜しだけ乳児湿疹ができた?という程度のところで早めに小児科デビューし、ヒルドイド軟膏とスタデルム+亜鉛華軟膏をゲット。
その翌日くらいにたった一度夫に沐浴を任せただけで、顔中〜お腹にまで汗疹のような細か〜い乳児湿疹が広がる。

普段はかなり念入りにまぶたの上や口のキワまでしっかりベビーソープの泡で洗い、同じく細かなパーツまで保湿をしているのだが、おそらくそれを怠ったのだろうと。
本人はきれいに洗ったと主張してるし、実際、本人的にそうなんだろうが、、、甘い!!!

というわけで、翌日からはさらに念入りにベビーソープで洗い、ベッタベタに処方薬を塗る。朝夕の薬の塗布と、夕方の念入りな洗浄で、1週間ほど経ってようやく回復。

その間、特に小麦粉などのアレルゲンを触った手で赤ちゃんを触らない&上の子に触らせないよう腐心(将来の食物アレルギーとアトピー対策)。
、、、したけどどうかな。。。ダメといえばいうほど上の子は反抗してやりたがるからorz

乳児湿疹がひどくなるのは一瞬、治すにはその何倍もの労力がかかるんだよね。。。ひどくなる前に対処するのが重要。






授乳↓


最初の数日はおっぱいどころかミルクすらほとんど飲めず。
その後おっぱいは中々直接吸えず、最初は乳頭保護器を試すところから。
数日でたまに保護器からならたまに吸えるようになり、
生後19日目で保護器を使って飲むのがだいぶ上手くなり、そしてようやく21日目にして両胸からの直母に成功。
それからは保護器なしでの授乳ができるように。

ただし、
生後8日目から1週間GCUに入院していたこと、
小さく産まれたのでとにかく早く太らせたかったこと、
もともと混合→完ミの流れで行きたかったこと、
ワンオペ育児のためなるべく省エネで楽に育児したかったこと、
上の子対策など、
色んな理由で当初からミルク多めの混合を続ける。

とはいえ、生後0ヶ月の間は母乳の割合も高かったが、生後1ヶ月ではお出かけしまくりで母乳をあげる暇がなく徐々にミルクの割合が増え、
生後2ヶ月の今、朝晩など家で余裕がある時のみミルクの前におっぱいをあげるくらい。
しかもミルクをたくさん飲んで欲しいので長くてもせいぜい左右5分弱ずつくらいかな。
当然、もう大して出てないと思われる。

とはいえ、おっぱいの頻度が少なくなってもおっぱいを吸わなくなるということはないので、
スキンシップ目的や寝付けない時のおしゃぶり代わりにも続けている。


1日の授乳回数は、生後0〜1ヶ月前半は6回程度、それ以降は5回程度。
回数がかなり少ないけど、1ヶ月に1キロペースの体重の増えなので、多くもなく少なくもなくちょうどいい感じらしい。

生後2ヶ月前半の今は、
朝7時
昼11時頃
昼15時頃
夜19時頃
夜中1〜4時頃(その日の疲れ具合や飲んだ量により変わる)
に授乳するくらいで、それも日中はこちら主導で授乳を進めないと下手すると1日4回になってしまう。


ミルク缶に書いてある量は基本飲めない。
てか、体重が小さく産まれて、平均より小さいはずなのでそれも当然のこと。

ミルク缶によれば、2ヶ月前半は140ccを6回だが、
今現在はようやっと140ccを5回が限界。
140飲めないこともしばしば。

でも、体重の増えは1日33.3gペースで理想的なのだから、それで良いようだ。

一応、育児日誌に飲む量を記録して、週平均のミルク量が前週よりも増えていることを目標にしている。


おっぱいは今は2〜3回/日。
なんせ、日中はほぼ毎日出かけているので。。。




睡眠↓
寝かしつけはほぼなし。
少なくともゆらゆら抱っこで数十分とかはない。
せいぜい5分くらい抱っこで寝る。
基本は、十分に飲ませ、げっぷさせ、おひなまきで巻けば、抱っこなどせずほっといても寝る。
寝られなくてぐずる場合は、飲めそうならもう少しミルクを足せばすぐ寝る。
あるいはおしゃぶり代わりにおっぱいを吸わせることも。
それか、ちょっとぐずるくらいなら、放っておけば寝る。

逆に、日中、寝ているところを起こして必要量を飲ませるのが至難の業。
ちゃんと目を覚まさせないとちょっと飲んだだけですぐ寝ちゃうから。
こういう時はおっぱいもあげられない。
おっぱいだと寝落ち率が高くなるため。

日中は、朝、昼前、午後、夜と、ある程度時間を決めて寝ていても起こして授乳するが、
夜間は本人任せ。
丸一日外出で疲れているときは、連続8時間くらい寝たこともある。
平均は、夜19時〜が6〜7時間連続で寝る感じかな?
本人的にはこれくらいまとまって寝られるはずなのに、その後は朝6〜7時には起きてしまうっていう。
やはり明かりかな。遮光カーテンつけてても朝日漏れちゃうしなぁ〜。

なので、例えば夜中3時に授乳して、なんやかややって私が寝るのが4時とかになっちゃうと、その2〜3時間後には赤ちゃんに起こされるわけで、中途半端ゆえ微妙に寝起きが辛かったりする。

って、贅沢な悩みだね。
普通、この月齢じゃ夜間授乳も2回くらいあるもんね。。。

というわけで、少なくとも数時間はまとまって寝ているので、母の私はお昼寝しなくても別に平気。





お出かけ↓

生後1ヶ月から、かなりの遠出(電車で片道2時間とか)&長時間の外出(7〜9時間以上とか)を積極的に。
ベビーカーを利用。

酷暑なので、保冷剤をたんまり持参することは忘れなかった。




その他↓

2ヶ月になる直前くらいにニカッ!と笑うことが増えた。

2ヶ月になったら右手の親指と人差し指、あるいはこぶりしゃぶりをできるようになった。


ベビーカーは最初は慣れなくてギャン泣き。
数日乗せ続けて慣れた模様。
今では本人もお手の物。
対面式にもできるAB型(アップリカのラクーナ )だが、対面にしてたのは最初の1週間程度で、そうそうに背面式に切り替え。
なんせ操作性が悪いから。対面式。



哺乳瓶は最初は母乳相談室の乳首を利用。
しかし、飲みにくくて時間がかかりすぎまどろっこしいのと、細かな気泡がたくさん出てしまうので、0ヶ月のうちに母乳実感に変更。
最初はうまく飲めなくてよく吐いていたが相談室の乳首と実感の乳首を交互に使い、徐々に切り替えた。



というわけで、赤ちゃんの方は、たまに低月齢乳児を育児しているということを忘れるほど、手がかからない。。。



が!



下の子より上の子の赤ちゃん返りがハンパなく手がかかる。
そして色々危ない(赤ちゃんも母も上の子本人も)。

激しい赤ちゃん返りで母親が育児ノイローゼになったりもするらしいが、さもありなんというヒドさ。

なので、決して楽に育児しているわけではない。
むしろものすんごい大変だ(上の子の相手と下の子のお世話の両立が)。





3歳のイヤイヤ+赤ちゃん返りはそれはそれはヒドイよ!
ギャングエイジって、ほんと言葉の通りだわ〜。


魔の2歳児。
悪魔の3歳児。
天使の4歳児。


っていうアレ。
3歳は、魔の前に悪が付いちゃってるもんね。。。。
うちの子、まさに(爆笑)

下の子ができるまではたかがしてれたんだけどね。


今の様子見てると、あとたったの数ヶ月で天使の4歳が訪れるとはとても思えないがw、まぁ気長に耐えながら待とう。。。

って、あまりのことにほぼ毎日ブチ切れているが( ̄▽ ̄;)

人間修行が足りてません!!!