藤原まな美です。
写真がアップロード出来るのと
出来ないのがあって
モヤモヤしています💦
出来ない方が圧倒的に多い。
調べるも、解決に辿り着かない…
そんなことはありませんか?
あった時はどうしていますか?
↓ サクサクアップ出来ていた
2年前の写真😂
人財開発のホームページはこちらから ↓↓↓
■1級サービス技能士(HRS)が指導するレストランサービス研修!
8月5日(月)、6日(火)開催!! 詳しくはこちらから↓↓
https://ameblo.jp/reigi-fujiwara/entry-124935011
個人事業主で事業をしています
人財開発研究所 代表の 藤原 まな美 です。
経営者のビジネス交流会“真誓会”の
盛岡エリアの代表を預かっています。
“真誓会”って、怪しげな名称で
変な宗教??
反社関係??
なんて思われることも多いのですが…😆
安心してください‼️
健全な経営者のビジネス交流会ですよ😊
盛岡、岩手を、会を通して
より元気にして行こう、
ということで立ち上げた盛岡エリアです。
真誓会は
北は北海道から南は沖縄、
そして香港、バンコクと
開設から約3年で80エリア、
約5,000人の仲間がいます。
3月には韓国エリアも開設予定です。
と言っても、あまり多いのも良いとは思っていませんが…
それは置いといて。
盛岡エリアの仲間にドクターがいまして、
股関節の炎症でお世話になっているんです💦
その時に『健康も経営』という
メッセージを頂きまして、、、衝撃でした。
でも、思い返すとその通りなんですよね。
今年は、骨の健康にアンチエイジングにと
取り組む所存。
そんな仲間もいる 盛岡エリア。
月に1回定例会を開催しています。
入会できるのは、個人事業主の代表、
法人の決裁権を持った経営者など
条件があります。
へぇー、どんな会?
なんて興味を持ってくださった方
話を聞いてみたい方は
遠慮なくメッセージくださいね。
社)中小企業相互扶助協会 “真誓会”
盛岡エリア 代表 藤原 まな美 拝
12月定例会の様子(Xmas🎄仕様✨✨)
藤原 まな美です。
時間が経つのが早すぎて
ついていけていない藤原です。
一般社団法人 中小企業相互扶助協会が運営する
経営者のビジネス交流会 真誓会 に所属しているのは
お伝えしてきている通りなのですが、
先月“香港エリア”の定例会にオンライン参加しまして
その感想や、その後の交流を進めたいと思っていたのに
気が付けば、早一か月。。。
何もしないまま
ひと月が経ってしまったのですよ。
研修講師という仕事をしていますが
和食、洋食、中華のテーブルマナー講師や
これから力を入れていきたいと思っている
【箸講師】として、
宇宙で唯一無二の“マイ箸”を作る
ということを全世界に発信していきたい
と思っているのに
何もせず一か月。。。
来年から時間の遣い方の見直しをし
『やりたいことをやる』体制づくりをする。。。
これは一つの課題ですね、、、ということ
でしょう。
あぁ。。。
まとまりのない内容になってしまいましたが
そんなつぶやき。
合掌