いちごどろぼうの正体 | オーダーカーテン専門店【インテリア レガーロ】施工ブログ

いちごどろぼうの正体

こんにちはニコニコ

いつもレガーロの施工ブログをご覧いただきまして、誠にありがとうございますラブラブ

8月も後半に入りました晴れ

日中はとても暑いですが夕暮れ時は少し、和らいできたような・・気がします目

 

 

さて、今回はN様邸のご案内です鳥

ご夫婦揃って大の“いちご泥棒”ファンで、迷いなくこちらの生地にご決定ラブラブ!

 

 

 

「いちご泥棒」という名前のついたこちらの柄。

ご覧頂くと一度は目にしたことがあるかもしれないこちらの生地

「Strawberry  Thief」

19世紀に活躍したイギリスの芸術家 ウィリアムモリスによるデザイン

コットン100%の抜染プリント生地です

http://www.morris150.com/strawberry-thief/

モリスがお庭で大切に育てていたいちごを食べに来た小鳥ちゃん。

泥棒の正体は、この小鳥たちがモチーフになっています枝に鳥。

 

 

N様の採用された生地はジャカード織

「国内の一流生地メーカーである川島織物セルコンが、イギリスSanderson社からライセンスを取得し、織物として再現しました。

http://www.kawashimaselkon.co.jp/products/interior/ordercurtain/filo.html

 

ジャカード織りで再現された柄は、糸の色や種類を数多く使ってあり、プリントと違って立体的で奥行きのある柄になります。

出来上がる生地は圧巻で、迫力をも感じられます!

 

 

 

窓枠の中にレールを付け、遮熱効果のあるレースを、

2倍ヒダ仕様でゆったりと仕立てました

 

テレビボードには、色違いでランナーをお仕立てし、

統一感のあるインテリアにcrml

 

大好きな生地に囲まれて、とても贅沢な時間が過ごせる空間ができました。

 

N様、この度はレガーロにてオーダーいただきまして誠にありがとうございました。