皆さんこんにちは、スタッフシュンスケです。
ここ何日かで急に暑くなってきましたね、私は連日の暑さで第二の心臓がカチカチのヨロヨロです。
第二の心臓というのはライダー的医学用語でふくらはぎを指すのですが、ここに悪い血が溜まると足がダルくなります。
なのでたまにつま先をタオルで引っ張ってふくらはぎを伸ばしてやると見違えるように足が元気になります!
バイクも同じで、走行距離が2万・・・3万・・・と伸びてくるとだんだんと元気がなくなります。
少しずつ変化するので本人はなかなか気がつきにくいのですが、ちゃんと圧縮漏れによるパワーダウンは起きています。
安心して下さい!落ちてますよ!(もう古い?)
燃焼室内にガソリンの燃えカス(カーボン)が堆積することで圧縮漏れは徐々に進行するのですが、その結果として起こるのは
・始動悪化(セル一発始動だったのに、ちょっと長めにセル押さないとかからない、又はスロットル少し開けてやらないとスムーズに始動しない)
・馬力ダウン(吹け上がり軽いのに力が無い、乗りやすくなったなと思ったらコレかも?)
・燃費悪化
・オイルが汚れるのが早くなった
・排ガスが臭い、目に沁みる
など、よくないことばかり!全てエンジン内のカーボン君が悪さしています。
そのカーボンを4種のケミカルをたっぷり使って根こそぎ綺麗にしてしまおう!というのが、
このパワーアッププログラムなのです!
今回リバーサイドで初の施工を行いましたが、その結果は驚くほど出ました。
まず車両は約3万キロ走った2014年式のZX-6R ABS、当店ユーザーのF様です。
街乗りやツーリングメインなのでパワー感に不満は無かったのですが、始動が新車の頃より悪くなっていました。
いきなりですが燃料タンク、エアクリーナーボックス、スパークプラグを外して圧縮圧力を測定しました。
このモデルの圧縮圧力の範囲は10.7~16.3kgf/cm2なのですが、今回は4気筒とも13.0~13.4kgf/cm2となっていました。
新車時に約16程度あるとすれば、やはり距離相応に圧縮が抜けています。
そして1つ目のケミカル登場。
吸気系内部経路クリーナー【NC-121】Carbon Melting Burn
スロットルボディから注入し吸排気経路を綺麗に掃除します。
バルブの隙間からブチュ~っと注入!この時に「綺麗にな~れ!」と気持ちを込めるのが大切です!
2つ目はこちら燃焼室及び周辺パーツの清掃に威力を発揮する
【NC-900】Re-power Carbon Remover
燃焼室に直接注入し、内部を満たします。エンジン熱と化学反応し、より強力にカーボンを取り除きます。
燃焼室内をNC-900で満たした状態でおよそ1時間ほど待ちます。
うわぁ~あ~~ぁ!黒い!こんなにも黒い存在がエンジンの中に住み着いていたと!?
燃焼室及び吸排気経路が綺麗になったところで、更に第3の刺客!
圧縮圧力回復剤【NC-202】Comp BOOST for ENGINE
こちらもケミカルをエンジン熱で化学反応させ、シリンダー内面やピストンリング摺動面をコーティングして圧縮圧力を回復させます。
他にもノイズ低減・エンジン寿命の延長・オイル消費の低減などの効果が得られます。
エンジン内がコーティングされるので長めに慣らしアイドリング。
コーティングが完全に定着するまでは慣らし運転を100km程度行って頂きます。
そしてエンジン清掃の全行程終了後に再度圧力測定。
なんと4気筒中3気筒は約15kgf/cm2まで圧力が回復しました!
残りの1気筒も14kgf/cm2強程度に復活。
結果は4発全て圧縮圧力が回復しました。
この後4つ目のケミカル燃料添加剤
【NC-220】Sludge Remover & Fuel BOOST
フューエルシステムクリーンナップ&パワーアップ添加剤
フューエルポンプやインジェクターなどの燃料経路をクリーンにアップします!
明らかにエンジンの始動性が良くなりました。
施工前は始動時にセルを3秒程度回す必要があったのですが、施工後は押した時には既にエンジンが掛かっているという状態にまで回復しました!
エンジンノイズも若干収まり、アイドリングのばらつきも減少しました。
これなら加速力や上のノビなんていうのも非常に期待できます!
そして最後にエンジンオイルを交換します。
入っていたオイルには溶けだしたカーボン等が混ざる為、そのまま走るのはよくありません。
ニューテックのNC-50/51がオススメですが、他にもカワサキ純正オイル(S4、R4、冴強、冴速)
モチュール 300V 各粘度 なども取扱いしています。
更なるハイパフォーマンスを求める方にはNC-40/41系やUW-01/02系もご用意できます。
※要事前予約
ガソリンを燃やして走るレシプロエンジンはほぼ必ずカーボンに起因するパワー減少がつきまといます。
エンジン内部をカラッ!と掃除して新車時のあの感動をふたたび蘇らせましょう!
個人的には私のZX-6Rにも絶対にやろう!と内心決意しとります。
サーキットのタイムが出ないのは腕じゃない!パワーロスなんだ!(と自分を慰める)
【NUTEC パワーアッププログラム施工料金】全て税込
・NC-121 吸排気クリーナー 2376円 ※店頭専用品
・NC-900 燃焼室カーボン除去 6652円 ※店頭専用品
・NC-202 燃焼室コーティング 6480円 ※店頭専用品
・NC-220 燃料経路クリーナー 1749円
・新品プラグ 車種毎に異なる (イリジウムプラグに変更も可能です)
・エンジンオイル交換(オイルフィルター交換推奨)
・同調調整
・施工料金 29160円
参考価格 46417円+プラグ代+オイル代
※お見積りも可能です。走行距離が伸びている方や、エンジンの調子が今いち・・・と言う方!
是非ご相談下さい!
リバーサイドのホームページはこちらです
カワサキモデルサイトhttp://riversideshop.co.jp/kawasaki.html
輸入モデルサイトhttp://riversideshop.co.jp/home/th/allthaibike.html
リバーサイドのイベント一覧はこちらです
http://riversideshop.co.jp/Kawasaki/event.html
カワサキ正規取扱店
タイバイク直輸入販売店
KGS・リバーサイド 担当 下村
〒130-0005
東京都墨田区東駒形3-18-9
TEL 03-5608-3141
Mail jefftop@riversideshop.co.jp
URL http://www.riversideshop.co.jp/home/
営業時間:午前10時から午後8時
定休日:毎週火曜
------------------------------------------








