【大好評】調光できるロールスクリーン
こんにちは

ロールスクリーンはスマートでカッコイイけど…
ブラインドみたいに調光できたら便利なのにな~
とか考えたことはありませんか?

そんな夢のようなロールスクリーンが、
お値打ちな価格で発売です

http://www.rakuten.co.jp/refolife/
まずは一目瞭然の動画をご覧ください

2種類の生地をボーダー柄に織り込んだスクリーンが上下に交差することで、
光の量をコントロールできる新しいタイプのロールスクリーンなんです

操作もチェーン一本だけなのでカンタン
いかがですか
サイズは以下の6種類(近日中にサイズオーダー品も発売します)
幅60cm×高さ150cm 価格6,110円
幅90cm×高さ150cm 価格6,520円
幅90cm×高さ200cm 価格7,670円
幅130cm×高さ150cm 価格8,500円
幅130cm×高さ200cm 価格10,230円
幅180cm×高さ200cm 価格13,040円



ロールスクリーンはスマートでカッコイイけど…
ブラインドみたいに調光できたら便利なのにな~
とか考えたことはありませんか?


そんな夢のようなロールスクリーンが、
お値打ちな価格で発売です


http://www.rakuten.co.jp/refolife/
まずは一目瞭然の動画をご覧ください


2種類の生地をボーダー柄に織り込んだスクリーンが上下に交差することで、
光の量をコントロールできる新しいタイプのロールスクリーンなんです


操作もチェーン一本だけなのでカンタン

いかがですか

サイズは以下の6種類(近日中にサイズオーダー品も発売します)
幅60cm×高さ150cm 価格6,110円
幅90cm×高さ150cm 価格6,520円
幅90cm×高さ200cm 価格7,670円
幅130cm×高さ150cm 価格8,500円
幅130cm×高さ200cm 価格10,230円
幅180cm×高さ200cm 価格13,040円

【冬の節電大作戦】窓辺の対策は真上と真下【その3】
こんにちは
前回は、冬の節電対策、コールドドラフト対策として
窓辺の冷たい空気を部屋に流れないようにするために、
カーテンの横の隙間を覆うリターン加工についてお伝えしました
しかしまだ隙間がありますね
そう!真上と真下です!
まずは「真下」から・・・・
対策その2:丈を長くする
通常カーテンは床上1cm程度の長さにして裾を床にすらないように製作します
当社の自動オーダーシステムでもそのように自動計算されます
そこをあえて長めで製作するのです
日本より緯度も高く冬場の冷え込みが激しいヨーロッパなどでは昔から床を引きずる
ような長いカーテンが一般的です
実際に製作するとこのような感じになります

全体像はこんな感じ

見慣れれば意外と悪くないんですよ
タッセルで束ねた時のイメージはこんな感じです

なかなかおしゃれです
オーダーは当店の自動見積りシステムで丈(高さ)を15~20cm程長く入力して頂くだけでOK

*見本では17cm長めで製作しています

ちょっと高級感も感じられる長めのカーテンいかがですか?
次は「真上」です
対策その3:レールの上をふさぐ
コールドドラフト現象を防ぐためには、そもそも対流熱がガラス窓に入らないようにすれば、
さらに効果的です
そこでオススメしたいのがカーテンレールの上にフタをすることです

ちょっと判りにくいので持ち上げてみます

レールメーカーからはレールに合わせた専用品なども発売されていますが、
レールによって形がさまざまですし、意外と高価です
ボール紙や布でも代用可能で自作もできますので、チャレンジされてはいかがでしょう?
当店ではレールそのものをカバーできる商品を開発中です
完成次第お知らせいたしますのでお楽しみに

http://www.rakuten.co.jp/refolife/index.html

前回は、冬の節電対策、コールドドラフト対策として
窓辺の冷たい空気を部屋に流れないようにするために、
カーテンの横の隙間を覆うリターン加工についてお伝えしました
しかしまだ隙間がありますね
そう!真上と真下です!
まずは「真下」から・・・・
対策その2:丈を長くする
通常カーテンは床上1cm程度の長さにして裾を床にすらないように製作します
当社の自動オーダーシステムでもそのように自動計算されます
そこをあえて長めで製作するのです
日本より緯度も高く冬場の冷え込みが激しいヨーロッパなどでは昔から床を引きずる
ような長いカーテンが一般的です
実際に製作するとこのような感じになります

全体像はこんな感じ

見慣れれば意外と悪くないんですよ
タッセルで束ねた時のイメージはこんな感じです

なかなかおしゃれです
オーダーは当店の自動見積りシステムで丈(高さ)を15~20cm程長く入力して頂くだけでOK

*見本では17cm長めで製作しています

ちょっと高級感も感じられる長めのカーテンいかがですか?
次は「真上」です
対策その3:レールの上をふさぐ
コールドドラフト現象を防ぐためには、そもそも対流熱がガラス窓に入らないようにすれば、
さらに効果的です
そこでオススメしたいのがカーテンレールの上にフタをすることです

ちょっと判りにくいので持ち上げてみます

レールメーカーからはレールに合わせた専用品なども発売されていますが、
レールによって形がさまざまですし、意外と高価です
ボール紙や布でも代用可能で自作もできますので、チャレンジされてはいかがでしょう?
当店ではレールそのものをカバーできる商品を開発中です
完成次第お知らせいたしますのでお楽しみに


http://www.rakuten.co.jp/refolife/index.html
【冬の節電大作戦】キョーフのコールドドラフト現象【その2】
こんにちは
昨日に続いて冬を節電しながら快適に過ごすための内容をお送りします
冬場にカーテンも閉めて暖房も入れているのに何故か足元が寒い
という経験はありませんか
それはコールドドラフト現象によるものなのです
コールドドラフト現象とは?

冬場、とくに夜は室外の冷たい空気に冷やされて、窓ガラスの室内側表面が冷たくなります
このため窓付近の室内空気も冷やされ、下降気流が生じます
この気流が足元から室内に流れ込みます
これがコールドドラフト現象なのです
では対策はどうしたら良いのでしょう?
ずばり!
カーテンと窓の隙間を
できるだけなくせばいいのです
対策その1:リターン加工
当社の「オーダーカーテン」でオプション選択が可能なリターン加工です
カーテンの左右それぞれを11cm長く製作し、

その端をレース用(窓側)のレールのフックに掛けます

冷気をシャットアウトしてコールドドラフト対策になるだけでなく、
光漏れもなくせたり、防音効果も期待できます

見た目もスッキリしてなかなかカッコよくないですか
価格的にもそれほど変わらないのでオススメです
オーダー方法はカンタン

オーダー画面で「リターン加工」の有りの欄に
チェックを入れるだけです
(自動で長さを調整した見積りが計算されます)
次回はさらに上下の隙間を防ぐ対策についてお話します

http://www.rakuten.co.jp/refolife/index.html

昨日に続いて冬を節電しながら快適に過ごすための内容をお送りします
冬場にカーテンも閉めて暖房も入れているのに何故か足元が寒い
という経験はありませんか
それはコールドドラフト現象によるものなのです
コールドドラフト現象とは?

冬場、とくに夜は室外の冷たい空気に冷やされて、窓ガラスの室内側表面が冷たくなります
このため窓付近の室内空気も冷やされ、下降気流が生じます
この気流が足元から室内に流れ込みます
これがコールドドラフト現象なのです
では対策はどうしたら良いのでしょう?
ずばり!
カーテンと窓の隙間を
できるだけなくせばいいのです
対策その1:リターン加工
当社の「オーダーカーテン」でオプション選択が可能なリターン加工です
カーテンの左右それぞれを11cm長く製作し、

その端をレース用(窓側)のレールのフックに掛けます

冷気をシャットアウトしてコールドドラフト対策になるだけでなく、
光漏れもなくせたり、防音効果も期待できます

見た目もスッキリしてなかなかカッコよくないですか
価格的にもそれほど変わらないのでオススメです
オーダー方法はカンタン

オーダー画面で「リターン加工」の有りの欄に
チェックを入れるだけです
(自動で長さを調整した見積りが計算されます)
次回はさらに上下の隙間を防ぐ対策についてお話します


http://www.rakuten.co.jp/refolife/index.html