私の大好きな豚骨使いのサンポー食品から新発売のカップ麺です。

イトーヨーカドー限定販売ですので入手にはご注意を。

 

 

サンポー食品は九州佐賀県のメーカーだが、立地場所は県南部で豚骨ラーメン発祥の地久留米にも近い。

そんな立地からか豚骨ラーメンカップの秀作が多く発売されています。

 

こちらは豚骨ラーメンベースにゴーダ、チェダー、マスカルポーネの3種のチーズパウダーが搭載されているという。

これはどう考えても際物ですよね、サンポーさんらしいといえばそうですが、にしても思い切ったなぁ。

内容は。

 

 

容器は大きくスーパーカップやごつ盛りなどと同様のバケツタイプで麺量は1.5倍の90gある大盛設定です。

後入れの粉末スープはどうも粉末チーズのようで、粉末スープや調味油は何時もの物のようだが量は麺量に合わせて増量していますね。

早速熱湯3分です、出来上がりはー。

 

 

わおっ、やはり後乗せ粉末はチーズでしかも大量に入ってた。

先ずは混ぜずに基となっているスープを味わってみます。

 

 

はい、これは美味しい豚骨スープです。

ですが同社発売してる同じバケツカップの文龍監修や天外天監修のカップ麺のスープでは無い様ですね。

勿論定番の焼豚ラーメンのスープとも違う、多分こちらのスープを使っていると思います。

サンポー炊き出し豚骨久留米ラーメンカップ、三宝堂ラベルの地元カップや如何に。 | redtylerのブログ

 

なのでそのままでも美味しいのですが、混ぜまぜですよねー。

 

 

熱いスープと混ざってチーズの香りが沸き立ってきます。

すると一気に豚骨が洋風になるんですねー。

 

 

一口すすってびっくりした、というかこれはミラクルですよ、際物なんかじゃない、かなりおいしいスープになってる。

ベースが白濁した豚骨なのでとてもしっかりしているから大量の粉末チーズをがっちり支えます。

そのチーズがまた芳香で3種の個性が詰まってる。

これらを取りまとめているのがどうも調味油であるラードのようなのだ、それでか洋風なスープになっているんですね。

もうねスープだけとしても成立しているくらい、こりゃ凄いぞ。

 

 

麺は何時もの油揚げ麺、サンポーは揚げ油にもラードを配合して豚骨スープとの親和性を考慮してあるもの。

細い縮れ麺が濃厚チーズスープを絡めてきますからもう箸が進む進む。

 

 

いゃあ参りましたねー、こんなにおいしいものとは正直思ってはいませんでした。

どういう動機でこれを開発したのでしょうかね、ヨーカドー限定という事でそちらの企画やテイスターさんも開発に参加しているのだろうか。

何れにせよこれは無くならないうちに再度買っておいた方がいいですね。

おいしかったです、ごちそうさまでしたーーーーーーーーーー、、、、、。