いよいよ今年も後二日ですね、押し迫ってまいりました、。
そしてこの時期連れと共に毎年行くのは葛飾区青砥駅前の麺工房ぜんさんである、、。

イメージ 1

1時半と時間をずらしてきたものの、やはり人気店、。
カウンター8席と4人テーブル2席はほぼいっぱい、カウンター奥が空いていてセーフです、。
この後も並びは出ないものの入れ替わり引切り無しです、流石ですね、、。

ここに来ると連れはいつも決まって香味ラーメンを、私は今回醤油チャーシューをオーダーです、。
醤油チャーシュー麺です、、。

イメージ 2

ここの店主さんはあの野方ホープ軒出身です、なので背脂が浮かぶ豚骨醤油の東京豚骨ラーメンだ、、。
その濃度はもはや修行先を追い越して横綱級の重量感、、。
だがそこは東京豚骨です、どっしりとしながらもしつこく無くて、スープは次々と口中から胃袋へ、、。

肩ロースのチャーシューも柔らかく煮込まれていて、良く染みた醤油味がいいですねー、、。
メンマは長い穂先メンマ、モヤシが少々だ、、。

イメージ 3

麺は小麦感十分な中細麺、重厚なスープを絡めていくタイプだ、、。
これまたつるつると入っていきます、なので普通より早く無くなっていく感じ、、。
やっぱり旨い、何度来てもそう思う、、、。


連れの香味ラーメンはどうでしょう、ここの一売りのラーメンです、、。
味玉入りです(半玉は私の所へです)、、。

イメージ 4

丼左に浮く茶色い物が自慢の香味油だ、、、。
焦がしネギにニンニクが効くこの香味油が何とも香ばしくて旨みを加速させる、、。
スープもこれに合わせ濃度と背油の量を調整して有ります、。
なのでバランスよく豚骨と香味油が堪能できる、、。

いやぁ、やはり好きですここの味、、。



本年はあまり日にちを連続して食べないように調整し、間に焼魚などの定食を挟んでいたのですが、。
数えると160にすぐ届く杯数を食べていますねー、、。
リピートする店は1割にも満たない、この辺は私の趣向ですが、でも何軒かは増えたかなぁ、。

さて、本年最後のラーメンは、何処にいたしましょうかねぇ、、。

おいしかったぁ、、ごちそうさまでしたーーー、、。