昭和のJAZZMEN (オトコ)
山本剛トリオ!‥みなさんとは20年ぶりでした!ツヨシさん!(ダ)シャレ相変わらずキレてますッ!(少し)笑っちゃいました!
一流って綺麗に舞いますよね‥なんていうかァ‥[蝶]でしょうか‥。‥だから花が大好きですよネェ!みんなオネェが‥ネェ?昭和オトコの女好きは結構[なんでもアリ派]と[なんでもダメ派]に分かれますよネェ?‥時と場合と場所でメチャクチヤにもなりますが(笑)一応どちらかの派閥に属します。初〇験で早いのがァ知る限りで9歳!‥僕の親友、遅いのが本人告知で38!‥コイツは後輩でオトコ好き、でも一回位は念のためにって思いきったァ!‥で感想がァ「念には念を入れてもう一度‥」だって(笑)‥その後結婚して、たまに男と浮気だってサ(笑)上手いねッ!どうもッ!オアト(後)がよろしいようで‥。
一流って綺麗に舞いますよね‥なんていうかァ‥[蝶]でしょうか‥。‥だから花が大好きですよネェ!みんなオネェが‥ネェ?昭和オトコの女好きは結構[なんでもアリ派]と[なんでもダメ派]に分かれますよネェ?‥時と場合と場所でメチャクチヤにもなりますが(笑)一応どちらかの派閥に属します。初〇験で早いのがァ知る限りで9歳!‥僕の親友、遅いのが本人告知で38!‥コイツは後輩でオトコ好き、でも一回位は念のためにって思いきったァ!‥で感想がァ「念には念を入れてもう一度‥」だって(笑)‥その後結婚して、たまに男と浮気だってサ(笑)上手いねッ!どうもッ!オアト(後)がよろしいようで‥。
昭和のオトコ(若手)
池田真琴(俳優)。‥まだネ売れてないんだよォ~ちょいちょいテレビや舞台は出てるのになぁ‥マコトゥ‥何故だろう‥まぁオレより本人のほうが疑問かい?‥それ思わなかったらもっと大問題だァ(笑)以前ユカイとオレと三人で短編映画撮ったねェ‥楽しかったなぁ~吉本ファンダンゴで優勝したりしてサまた作るかァ!それともテレビの時間買って(スボンサー)ミッキーさんメインでトーク番組やったらどうかな、面倒ないじゃない!ワンクール売れるぜイ!タイトルわぁ‥、‥[薮と蛇]‥お互い(ミッキーさんとゲスト)ツッコミ入れ合ってヘビ出ちゃうのッ(笑)深夜に受けてゴールデン進出で!‥こけて!‥シャレでした〓って(笑)さすが立川流って!真面目にふざけてみたいよなッツンダ!マジにユーザーのみんなと相談してみよう!
昭和のオトコ(楽屋)
帝国ホテルJAZZCOMPLEXの楽屋にて‥ミッキーさんと!日本JAZZ界のトップが一堂する人気のコンサート、帝国ホテル全ホールがまる一日[音]で埋めつくされる!真夏の祭典だ!
‥昭和は[サラリーマン時代]みんな一生を会社に捧げ、会社は終身雇用を約束した‥はず‥、まぁいい。とにかく学校出て会社行くの当たり前で、普通で、それが幸福だった‥、夢は夢のままで終わるモノ‥、そこに夢を売る[仕事]が飛び出た訳ネ!‥映画、テレビ、ラジオ‥芸能界(人)。みんな夢を楽しんだ、みんな勇気や元気をもらった、そして‥歳を重ねたつかの間にまた今日、癒された。アウトサイダー(不良)とヤユされた人が実は一番他人の為になっている!他にも大勢のミッキーさんみたいな人達が今も第一線で活躍しているんだ!何があっても「まったく懲りない笑顔と言動の強さ」は昭和男の愛嬌と解釈して、多少の乱暴狼藉は「笑って許していただけませんか!」‥イヤイヤミッキーさんの事ではありませんヨ、僕を含めたもう一つの昭和!イレギュラー組の今までとこれからの「生き方」のシノコノゥについてですから(笑)。
‥昭和は[サラリーマン時代]みんな一生を会社に捧げ、会社は終身雇用を約束した‥はず‥、まぁいい。とにかく学校出て会社行くの当たり前で、普通で、それが幸福だった‥、夢は夢のままで終わるモノ‥、そこに夢を売る[仕事]が飛び出た訳ネ!‥映画、テレビ、ラジオ‥芸能界(人)。みんな夢を楽しんだ、みんな勇気や元気をもらった、そして‥歳を重ねたつかの間にまた今日、癒された。アウトサイダー(不良)とヤユされた人が実は一番他人の為になっている!他にも大勢のミッキーさんみたいな人達が今も第一線で活躍しているんだ!何があっても「まったく懲りない笑顔と言動の強さ」は昭和男の愛嬌と解釈して、多少の乱暴狼藉は「笑って許していただけませんか!」‥イヤイヤミッキーさんの事ではありませんヨ、僕を含めたもう一つの昭和!イレギュラー組の今までとこれからの「生き方」のシノコノゥについてですから(笑)。
昭和のオトコ(JAZZ )
50を過ぎたらJAZZを聴け!我が師匠ミッキーカーチスの教え通り僕はした。スタンダードからアシッド、フュージョン、そして基本「ブルース」も‥ブルーノート(ライヴ)は全国制覇、大勢のアーチストを生で聴いたのだ‥お洒落(洗練)な音はたちまち僕を虜にした。音楽に関して全く好き嫌いのない自分にとってJAZZはモダンな雰囲気とともに大人を感じる‥なるほど50を過ぎて聴くモノだ。明日は帝国ホテルで恒例のジャズコンが開催される!ミッキーさんは昔(サムライ)バンドメンバー、山本剛さん(ピアノ)と出演だ‥剛さんとは久しぶりに六月にお会いして以来だがまた明日会えるので楽しみにしてる。ご存知、ブルースから発展を遂げたJAZZの今が聴き頃だ!昭和のオトコは粋にJAZZなんか嗜め。
ZIPPO 10K
昭和のオトコの「三種の神器」は時計、ライター、万年筆だ。国産より本場の舶来品がハバをきかすダンディズムの世界を追究して止まない。時計はセイコーファイブスポーツ、万年筆はパイロットのノック式、ライターはマルマンのガス式が国産派(60年代後期)舶来派は時計「オメガ」ライター「ダンヒル、デュポン、カルチェ」万年筆は「パーカー、モンブラン、ウォーターマン」‥またクロスの細いボールペンの所有率はかなり高かった(ビジネスユース)(70年代中期)当時ジッポーはオイルが臭く女性に嫌われた為に所有を敬遠されたのだがその後世界の一流品を相手に怒涛の快進撃を果たすのだった。写真のジッポーは世界でただ一つの10Kソリッド特注品!(18Kはプロパー)商品としてのサンプル(レッドムーン商品)で発表したが買い手がいない(笑)もはや三種の神器は必要とされないただの贅沢品か‥ダンディズムも何処へやら‥粋で鯔背な兄貴達、「帰ってこいよォ~」。




