バイク de 西方見聞録!

episode 9.津和野タウン

2023.10.7


津和野で迎える朝。

宿の窓を開けると通りが見えた。


『屋根が赤っぽい』が第1印象。


早く朝ごはんを済ませて、散策に出掛けねば!

宿のご主人とバイク談義で盛り上がって、

時間を使ってしまった笑。


宿は駅に近い好立地。

津和野はこじんまりした町で見所は徒歩圏内が殆ど。


チェックアウトの10:00まで、

バイクを宿の駐車場に置かせて貰って、

徒歩で出掛けた。


宿の前の通り。

昨夜の街灯に灯し出された幻想的な風景とは若干異なる。


少し先の角を曲がると、雰囲気が出て来た。



ここからがメインストリート『殿町通り』。


土曜の朝の殿町通り。

観光客が出て来るには時間帯が早いので、

人も車も殆どいない。

(とは言いながら、車や自転車が通る度に撮り直した。)


この時代劇に出て来そうな建物は、


町役場だった。


古い建物を保存するのに、

役場が自ら入るのは素晴らしいと思う。

近代的な建物を建てるよりも

町の人は誇りに思うんじゃないだろうか。


殿町通りには、

歩道と建物との間に水路があって鯉が泳いでいる。


これは結構有名らしく、

YouTube の予習で知っていたが、

実際に見ると鯉があまりにも大きくて驚いた。


殿町通りを抜けると視界が開けて、

これも予習で見覚えのあるモニュメント。


鷺舞。

詳しくは不勉強で知らない。

京都から伝わった神事であると、

ネットで調べた知識がある程度。


モニュメントがとても印象的でなんとなく好み。


反対側には鳥居が。

奥には山の中腹に神社が見える。

あれが『太皷谷稲成神社』。

次の episode 10 で上る予定。


ちなみに、

太皷谷稲成神社から眺めた津和野の風景。

赤っぽい屋根で統一されて美しい。


町を外れると、とても長閑な風景。


良く見ると、自然がキチンと整備されている。


ずっとここに住むのは、今の自分にはキツそうだが、


時々訪れて命の洗濯をするには良い所だろう。


そろそろ10:00だ。

宿のバイクを引き出さないと。


津和野駅。

左手に見えるのは SL D51。


新しそうな駅舎。


SL とバイクの2ショット。


線路は単線で1車両編成(編成と呼ぶのかな)、

本数も少ない。

立派な駅はSLを置くための観光用か?と思わせる。


駅前には、荷物預かりを兼ねたレンタサイクル屋。

これがこの町のサイズだろう。

土産物屋を散策しながら半日〜1日観光。


チャンスがあれば、また訪れたい。

旅はつづく、流れる雲のように。