【栄養の天才は家具の裏に・・・】/仕事で疲れても、最高の睡眠がある!782日目 | 健者シオリの日記帳

健者シオリの日記帳

生活習慣病、ダイエットを中心とした健康に関する知識を発信!!するだけでなく、実践してみてどうだったかも合わせて、考察し研究しています!!私自身の日記でもあり、多くの方の健康促進の鍵になれればと思います!!どうぞよろしくお願いします(*´◒`*)

生活習慣病を良くしよう!!

Youtubeにて動画も配信中!
Twitterのフォローもよろしくです( ̄^ ̄)ゞ
 
 
 

 TODAY'S
 
782日目

 

 三連休最終日・・・私にとっては連勤最終日💦めちゃめちゃ疲れた〜多種多様な業務が四方八方から来るので、目まぐるしくて🙃

 

 明日は休みだから、ゆっくり・・・したいところですが、やりたいこともあるから、多分家にいる時間より外にいる時間の方が多い😅

 

 仕事で疲れはしますが、マインドフルネス交流磁気血治療高カカオチョコレートGABAの力で、睡眠の質を高めて、疲労はとって明日を迎えます👍

 

 今週のポケモンスリープからの睡眠評価もSランク!!

 

 元不眠症が睡眠のプロに(*´◒`*)さーて、明日も頑張るぞい🫡

 

本日の健康話_φ(・_・タンパク質欲の研究

 今回は小話程度に〜タンパク質欲がどのようにして発見されたのか?というお話をいくつか紹介!

 

 そもそもタンパク質欲とは「本能的に必要な食べ物を選ぶ力」であり、その基準がタンパク質の量である!というものです。

 

 この本能は人だけでなく、ほぼ全ての生物にあると考えられています。その中でもとりわけこの力が強い生物がいます。ゴキブリです🪳

 

 ゴキブリはアンバランスな栄養の餌を与えられたら、その分を修正するために他の栄養素を含む餌を正確な量、摂取するというまさに「栄養の天才」とも呼ぶべき能力を持っています!

 

 私たち人間は、勉強し実践してみないと自分に最適な栄養のバランスもわからないのに、ゴキブリは本能でそれを理解しています(°_°)

 

 ゴキブリの他にも、巣を張って獲物を捉える蜘蛛にも栄養バランスの本能があります!「でも、かかる獲物によって栄養素が違うから、コントロールできないのでは??」

 

 蜘蛛は獲物の体液を吸って栄養をとるのですが、栄養を摂り終えて捨てられた獲物の体を調べると・・・蜘蛛が必要としていたであろう栄養素が特に獲物の体から減っていた!ことがわかり、蜘蛛もしっかり栄養バランスを本能でとっていることがわかりました!

 

 ゴキブリにも蜘蛛にも、自分に最適な栄養バランスが本能でわかるのに、なぜに人間はわからないのか??

 

 大丈夫です👍しっかり、タンパク質欲を理解し、健康的な食事とはどのようなものか?詳しく解説していきますので、次回もお楽しみに!!

 

 

 

 ダイエット・視力の記録_φ(・_・

 

  • 体重:61.3kg
  • 朝食:カレー、唐揚げ、ブロッコリー、目玉焼き

     
  • 昼食:コーヒー
     
  • 夕食:トンテキ、千切りキャベツ、魚フライ、納豆、煮物と高野豆腐、卵焼き、梨

     
  • 視力:0.4
     
  • 歩数:7181歩
     
  • 睡眠:79点