縄文展と願い玉 | いつも青春、ずっと青春。 50代からでも遅くない「ときはな流」自由自在な生き方

いつも青春、ずっと青春。 50代からでも遅くない「ときはな流」自由自在な生き方

呼吸法、マインドマップ、日本の神様カードを通じて
本当の自分と出会い、イキイキと生きることを応援します。

 
今日は。
いつも青春。
ときはな高井です。
 
先日、上野の東京国立博物館で開催されている
縄文展へ行ってきました。
 
暑い💦
そして、縄文ブームも熱い❣️
 
 
最近「縄文」というキーワードが私の周りで飛び交ってますが、あなたの周りではいかがですか?
 
並ぶのを覚悟で開場前に訪れましたが、
思っていたより空いていました。
インターネットで先にチケットを買っていたので、
時短になりました。
 
これから行かれる方は、先にチケット購入されることをおすすめします。
チケットはこちらで買えますよ↓

 

 

 
岡本太郎さんが縄文土器の美的価値を見出したというのは有名な話ですね。
私の好きなのは「火焔型土器」です。
ポスターの1番左端に写っているものです。
燃え上がる炎のようなゆらぎを感じる土器。
 
土器の文様はまるで、
自然のエレメントを表現しているようでした。
じっと観ているとそのエレメントのエネルギーが伝わってくるようです。
 
出口の一角。
ここは撮影がOKなので、写真を撮る人でいっぱいでした。
 
 
見終わって、お買い物もして、
お腹はぺこぺこ。
 
「ぶっちゃけ寺!」で紹介されていた
清水観音堂で願い玉を投げてみたいという私のワガママにお友達が付き合ってくださいました。
 
その前にぺこぺこのお腹を慰めてあげなくては。
日本家屋のしっとりとした会席料理店。
韻松亭(いんしょうてい)で茶つぼ三段弁当をいただきました。
 

 

 
清水観音堂で御朱印をいただき、
願い玉も投げてみました。
京都の清水寺を模した舞台から、
下にある月の形の水晶の上に乗っかると
願いが叶うんだそうです。
 
願い玉は全部で5個。
一つだけ、乗りました❗️
友人が、撮ってくれた投げた瞬間の写真です。
結構力が抜けています。
 

最後は西郷さんで締め。
 

縄文展は9月2日まで。

 

まだ間に合いますよ。
 

 

  

マインドマップ、呼吸法、漢方や薬膳の講座、
日本の神様カード、神社や和の文化、
スピリチュアルなお話しなど
ちょっとマニアックなことを
無料のメールマガジンで配信しています。
↓   ↓   ↓
登録はこちらです