「学校に行かなくても、学校に行っても、あなたの価値は変わらないよ^^」

 

不登校で悩んでいるお母様の最上最強サポーター

 Family's Smile 代表心理セラピスト 渡部幸美です。

 

 

自己肯定感って何だろう?


SNSを見ていると、「自己肯定感」という言葉の解釈がたくさんある事に驚かされます。

心理学の側面から言いますと、自己肯定感には定義があります。

それは、「他者との関わりの中で、何ができてもできなくても自分には価値があるという感覚」のことです。

学校に行っているから私には価値があるという事ではありません。

 

学校に行っても、学校に行っていなくても、私には価値があるという感覚のことを言います。

そして、他者との関わりの中で、という所がポイントです。

人は一人では生きていけず、必ず誰かに支えられながら生きています。

他者との関りを持たずに、自分だけの世界で何ができてもできなくても、自分には価値があるとなると・・・

例えば、迷惑をかけても自分には価値があるという事になるので、世の中が大変な事になってしまいますよね。

ですので、他者との関りの中でという所が大切になっていきます。

 

 

学校に行かない自分はダメだと思っていた不登校の時代


例えば、私は今振り返れば不登校のころは自己肯定感が低かったな~と思います。

学校に行かない自分はダメなんだという時点で、「他者との関わり合いの中で何ができても、できなくても」という所から離れていました。

学校に行ける自分は〇で、学校に行けない自分はバツだと決めつけていたんです。

しかし、心理セラピーで自分の心と向き合い、座学で心のしくみを学び、少しづつ少しづつ、以前とは違う変化を感じるようになっていきました。

落ち込むことがあると、長く引きずっていたどよ~んとした感じが短くなり、立ち直るのが早くなりました。

しょんぼりする事や悲しくなる事もありますが、そこにとどまり過ぎないようになったんです。

昔の私を知っている方からは、明るくなったよね~^^と言われるようになりました(*^-^*)

また、まわりと自分を比べ過ぎないようにもなりました。

比べることそのものが悪いのではなくて、比べる事で「どうせ私はあの人より劣っている」と凹み、何も行動しなくなるというのが私のパターンでした。

今も人と自分を比べる事はありますが、「いいな~羨ましいな~」と思い、私も頑張ろう!と行動するエネルギーに変えています。

こういった所から、自己肯定感が高まっているのを感じています。

もし、今不登校の自分に会えるとしたら、「生きていてくれてありがとう」と伝えたいです。

「学校に行かなくても、学校に行っても、あなたの価値は何も変わらないよー^^」って、大きな声で伝えたい。

これは、不登校の頃には考えられない事でした。

何ができてもできなくても、私には価値があるという感覚を知っているからこそ、伝えたいことです。

 

その為にも、子どもを守る大人が、まずは自己肯定感を高める必要があると私は思います。

いや~~心って深いいですね~~(*´▽`*)

 

 

 


この女の子の背中をおしてください拍手
お子様とお母様が笑顔になる社会を目指します
虹
ヒマワリヒマワリヒマワリヒマワリヒマワリヒマワリヒマワリヒマワリヒマワリヒマワリヒマワリヒマワリヒマワリヒマワリヒマワリ
にほんブログ村 子育てブログ 不登校・ひきこもり育児へ
にほんブログ村
ヒマワリヒマワリヒマワリヒマワリヒマワリヒマワリヒマワリヒマワリヒマワリヒマワリヒマワリヒマワリヒマワリヒマワリヒマワリ
クリックをするとにほんブログ村【不登校】ランキングにUPされる仕組みです。
応援のクリックをいつもありがとうございますハート
 

最後までご覧いただきありがとうございます。

いつも応援していただきありがとうございます。