今回は、
「キレイな姿勢を保つにはインナーマッスル!」
という事で、
インナーマッスルが大切!
ってなんとなく聞いたことありませんか?
インナーマッスルの役割がとても大切なので
そう言われているんですね。
では、
インナーマッスルの役割とは?
それは、
「姿勢を支える・安定させる」
という2つが役割なのです。
↓この筋肉ですね。
具体的には、
立ちっぱなしや座りっぱなしなど
同じ姿勢をキープすることが役割なのです。
仕事中に同じ姿勢が続く。
これを支え続けるのがインナーマッスルの役割なのです。
という事は、
猫背や肩の内巻きなどの不良姿勢や、
骨盤の歪みなどを矯正しても、
インナーマッスルが支えることができないと
すぐに戻ってしまうという事です。
さらに、
インナーマッスルはウエストのくびれを
作る筋肉なのでここが使えないと、
くびれがなくなり、ずん胴になってしまいます。
お腹まわりの引き締めには、
インナーマッスルが必要不可欠なんですね。
だったら、
トレーニングで鍛える!ではなく、
まずは、
インナーマッスルを使えるように
感覚をトレーニングしていきましょう。
キレイな身体(骨格)は、
骨格を直す → インナーを使えるようにする
という段階が必要なんですね。
リボーンボディ・ラボ整骨・整体院
~Reborn-Body-Lab.~
住 所 神奈川県茅ヶ崎市東海岸北2-4-55
エスペランサ101
電 話 0467-33-4976
当日は電話でご予約
セッション内容やブログの内容、
質問や疑問点などご気軽にご連絡ください。
リボラボの情報はこちらから
(予約・お問い合わせ・料金等はこちら)
(お知らせや院内情報はこちら)
(体験した方の口コミはこちらから)
メールでのご予約の場合は、
〇 お名前
〇 ご連絡先
(携帯の方が連絡がつきやすいです)
〇 ご希望のお日にち
(第一候補、第二候補と2つほどあるとご提案しやすいです)
〇 ご希望のお時間
(午前、午後のみでも可)
をご入力ください。
#リボラボ #リボーンボディ・ラボ
#リボーンボディ・ラボ整骨・整体院
#レッドコード #整体 #胸郭
#睡眠の質 #肋骨 #骨盤矯正
#姿勢矯正 #重力 #呼吸 #学習
#脳疲労 #産後骨盤矯正
#頭痛 #ストレス #自律神経
#茅ヶ崎 #疲労 #不眠