年が明けて夫の実家に帰省しました。

 

それ以来、体調が悪いという…

 

義実家が悪いとかではないけれど

 

やっぱり

 

疲れますね…離れて暮らす嫁は。

 

夫は三人兄弟の長男。

 

二男三男家族は実家の近くに家を建てて

 

毎週のように実家に遊びに来ているし

 

三男は子供を保育園にいれずに実家に預けっぱなしで

 

共働き。

 

わたしたち長男家族だけが離れて暮らしている。

 

夫は実家でゴロゴロ

 

息子たちは従兄弟と遊ぶ。

 

えーーーーーっと、

わたしはどうしたら…。

 

義理母とキッチンに立つのですが

 

古い家ですし、嫁3人いるとキッチンもギュウギュウ。

 

二男嫁、三男嫁はいつも実家に来ているから

 

キッチンに立つ姿も自然ですが

 

わたしは…どうしたら…(2度目)

 

結婚してもうすぐ10年がたちますが

 

なかなか実家での過ごし方がわかりません笑い泣き

 

10年、どうしても受け入れられないのが

 

実家

 

風呂に脱衣所がない。

 

わたしの昔の実家もそうだった気がしますが

 

廊下にいきなり風呂のドアがあって

 

廊下で服を脱いだり体を拭くという。

 

おそろしいですよねあせる

 

しかも玄関からまっすぐ伸びる廊下なので

 

玄関から丸見えですし

 

温度は

 

ほぼ外気。

 

ヒートショックとか大丈夫かビックリマーク!?

 

二男が結婚して15年

 

長男(わたし)が結婚して10年

 

三男が結婚して5年

 

嫁たちもこの風呂入っています。

 

わたしは風呂の中で脱ぐけど

 

脱いだ服を廊下に置いてある洗濯機の上に置くのもイヤで

 

でも構造上 簡単に脱衣所が作れるわけでもなく

 

カーテンの設置も難しい。

 

二男三男の子供は皆女の子で

 

『女ばっかりだし』

 

と慣れたのか

 

中学生にもなっても平気で廊下で裸…

 

えええええーーーーーーーポーン

 

そんなどうにも馴染めない実家から

 

帰ってからも

 

息子たちと遊んだりして

 

疲れが抜けぬままゲホゲホ…

 

ヨボヨボです…。

 

子供たちはお年玉をトータルで15,000円いただきましたビックリマーク

 

長男にはお金の管理を自分でしてもらうけど

 

さすがに多い気がしたので

 

5,000円を管理させて(自由に使って)

 

それが無くなって もっと手元に欲しかったら言ってね

 

ということにしました。

 

さっそく

 

 

 

大好きな『デュエルマスターズ』のカードを買って

 

ホクホクしています。

 

去年からハマって

 

誕生日、クリスマス、小遣いで購入など

 

たくさん集めています。夫が休みの日は

 

朝からバトル。

 

 

最近はわたしもようやく少しルールが分かってきて

 

二男がお昼寝しているあいだに

 

『ママ バトルしよ!』

 

… … うん… ママも少し休みたいよ…泣。

 

子供たち、夜寝ないくせに

 

昼間もパワフルです(そして朝早い)。

 

そんなヨボヨボな年末年始です。

 

今年は

 

長男小学校入学

 

二男幼稚園入学。

 

ヨボヨボしてもいられません。

 

わたし40歳になりますし

ヒィィィ ますます疲れが取れなそう。。。

今年もよかったらヨボヨボブログですが

よろしくお願いします。