頭良いってどんな人?8歳になった息子 | 小3&年中兄妹♡ギフテッド不登校児とやさしい家族

頭良いってどんな人?8歳になった息子

猿やぎ座長男8歳0ヶ月 

いのししかに座長女4歳6ヶ月




先日、8歳のお誕生日を迎えた息子爆笑




誕生日プレゼントは、またもや保留アセアセ

結局去年の誕生日プレゼントも保留のまま…

頂いたお金そのままです爆笑




7歳を振り返った息子は

「7歳はあんまりいい1年じゃなかったな…ニヤリ

と遠い目をして笑っていて

その表情が8歳とは思えず驚きましたアセアセ




「長い人生、そんな時期もあるよ!

今年はいっぱい楽しいことして、いい1年にしようね!」

と慌てて励ましたけど




息子は

「そんなこと本当に出来るかな〜?えー

と言いたげな顔をしてました滝汗




お友達と遊ぼうにも

みんなゲームの話ばかりらしく

でも息子は周りの子と同じようなゲームには興味がないし




その辺の大人たちすら息子の話は難しく

息子が説明してあげる立場なので

寂しさや退屈を感じているようで…




「頭良いってつらいね笑い泣き

僕ももう少し賢くなければ良かったなぁ〜」

とまで言うので

保留にしてたMENSAに入会しようか

悩んでいますもやもや




…と、いろいろ話し出すと長くなるので

また今度書くとしてアセアセ




息子の好奇心を満たし続けるのは

私には不可能だけど

8歳は少しでも楽しんでもらえるよう

無理しない程度に尽力したいと思います凝視




犬しっぽ犬からだ犬あたま犬しっぽ犬からだ犬あたま犬しっぽ犬からだ犬あたま




むかーし、息子が4歳になる前だったかな?




幼児教室の先生に

「頭が良いってどうゆうことだと思います?」

って聞かれたんです。




咄嗟のことでしたが

「知らないことがあっても、持ってる知識の中から推測したり、考えられることかな…と思います。」

と直感的に思ったことを伝えました。




本当にたまたまですが

息子がまさにそうなんです。




息子が褒められるのは知識量もそうなんですが

推理力も同じくらいよく褒められます。




息子がシャーロック・ホームズが好きなので

「息子くんもシャーロック・ホームズみたいだよ!」

と言ってもらえたり




私と夫は常々、

「コナンの工藤新一みたいな人って現実には存在しないと思ってたけど、息子は工藤新一になるよね。」

と話してます。笑




クイズなどでも

知らない問題だとしても推測して当てちゃうし

息子だけ全問正解とかもしょっちゅうあるし

私が見た限り、外したことないと思いますおねがい




「①、②、③の内、答えはどれでしょう?」

と聞かれて、みんなは一つだけ選ぶ中




「これこれこうなってああなるので、①も②も正解だと思います。」

とちゃんと理論に基づいて考えられていますキラキラ




もちろん知識量もものすごくて

その説明の仕方も大人より上手いし


早口で説明し続けられるのも、

夫とたまにマネするけど出来なくて←

本当に難しいことなんだとわかるので

頭の回転も早いんだと思います。




周りの大人たちから

「あれ知ってる?」「これ、なんでこうなの?」

とチャットGPT扱いされ笑、




チャットGPTより詳しく、興味を引くような話し方をしてくれるので

みんなも引き込まれて知識レベルが上がっています拍手




全部は記せないけど

思い出として残しておきたくて

誕生日(元旦)に息子が話したことをなるべくメモしてみました鉛筆


※息子の話したことが事実かはわかりません!笑




まず、年が明けて、深刻な顔しながら開口一番

「あと6年だね、SDGsまで」

息子らしい笑い泣き




​鼻水

「はなみじゅ(鼻水)って鼻から水みたいに出るから、はなみじゅって言うんじゃない?

ねぇにぃに〜、そうだよねぇ?」

「うん、ほとんどが水分だね。

鼻にばい菌さんが入ると、体の免疫さんたちがばい菌さんをやっつけたり追い出そうとするの。

(以下省略)」




​接着剤

大掃除の時に割れてしまったガラスのペンを

娘と「直せるかな〜?」と言いながら

接着剤を出すと

「接着剤見せて。

…あ〜、これくっつかないね。

接着剤は何種類かくっつき方があるんだけど…

くっつけたいものの表面がギザギザしてると、そこに接着剤が入り込んでくっつくの、

紙とか木とか布ってガサガサしてるけどガラスはツルツルでしょ?

引っ掛かりが少ないからガラス同士の分子がなんちゃらかんちゃら〜この辺理解出来なかったタラー

これじゃ多分くっつかないよ」

瞬間接着剤で、用途が書いてなかったけど

一応使ってみたら本当にくっつかなかった泣くうさぎハッ





野口英世

春に東北に行くので旅行ガイドを見ていて

野口英世の記念館みたいなのが載っていたので




「息子くん、野口英世わかるかな?笑」

「何したかくらいはわかるんじゃない?聞いてみよ。笑」

と夫と話して


「野口英世知ってる?

野口英世が行った場所があちこちにあるみたいで、これに載ってるんだよ」

と言うと



「あんまり詳しく知らないけど、黄熱病の研究した人だよね。

確かに、研究のためにあちこち行ってたもんね、妻や友人に引き止められたのにアフリカとか行っちゃって爆笑




​知識じゃないけど…

自分で考えたことらしいですが

交通の便がいい方が事故が減る、

目的地までの道のりが短い方が事故が減る。


すごいと感じたけど

小学生ならそのくらい気付くのか?

と思ってしまうくらい世の小学生賢い気がする笑い泣き




建物

誕生日のご飯はお寿司がいいと言うので

お寿司屋さんへ向かう途中

テレビに映ってた謎の建物を「これ何?」と聞くと

「給水塔!」


背景に映った時計塔見て

「これビックベンかな?」と聞くと

「そう!」


コロッセウムを見て

コロッセウムは奴隷や負けた敵国の兵がライオンなどの猛獣と戦い、それを見物するための施設で

武器に決まりがあったり、必ず1対1、2対2などの同じ数同士で戦わせるなどのルールがあったらしい。

迷路のような造りになっている理由は、奴隷や猛獣などが逃げ出さないようにするためらしい。

などなど。


ついでに古代ローマには自動販売機もあったらしく

コインを入れると、バネの力で水が出たらしい。

その仕組みも詳しく教えてくれたけどちゃんと理解してなかったのか今思い出せない笑い泣きガーン

理科的な分野は私の頭には入らないらしい…。


ついでにヴェネツィアは貿易で繁栄したらしい。

周りの国が発展していて、その経由地だったらしい。




​お金の歴史

夫が息子に、どうして人はお金を使うようになったのか聞くと


古代ではお金ではなく物を渡していたらしく

その取引きなどの契約書を書くのが面倒になったり

契約書が盗まれたりすることがあったので

貝殻や石などを通貨としていたらしい。


でも貝殻や石だとその辺でとれてしまうため

お金に変わっていったそうです。




​カニとエビ

お寿司屋さんでカニとエビを食べていると

カニとエビは近しい仲間で、

カニのふんどしはエビのしっぽらしい。

こうゆう生物の分類も好きで、いつ頃分類が分かれたとか、どんな部分が共通してるかとかも詳しい。





ペットショップのきまりや野生動物の飼育について

お寿司屋さんの水槽にお魚がいたので

「あのお魚食べられちゃうのかな?」

「飼ってたりして」

などと平和に話していると

生き物を飼ういろんなルールについて話されたのですが、全然頭に入らず何言ってたか忘れました←


何が特殊指定外来かとか、輸入から繁殖したかとかも詳しいです。




​能登半島地震

地震が起きてお店にいたお客さんのスマホから

一斉に地震速報の警報が鳴ると

「どこで地震が起きたの!?調べて!」

「あの辺原子力発電所なかったっけ?大丈夫なのか調べて!」




地震が起きると

どこの何がどうやって地震を感知するのか説明し、

覚えてないので書けない笑い泣き

そこからスマホ会社に1秒にも満たない速さで

連絡が行くらしい。


テレビ局も、災害の時は

報道番組に切り替えないといけない決まりらしい。

「帰り、テレビ点けてごらん?

全部報道番組になってるはずだよ。」





…まだ話したことはあるけど

書くの本当に疲れたので、この辺でやめます。笑




知識のある人なら、息子の好む分野とかが分かって

もっと息子に最適な何かを見つけられるんだろうけど…。




頭良いとか賢いとか書いたけど

次元や分類の違う生き物だと言う方がしっくり来る気がしてます笑い泣き

一般の人と思考が違う気がして、頭良いとはまたちょっと違うような…?




最近は

「そりゃ学校は無理だね!」

と感じることが多くなったこともあり

息子の自由に過ごさせています。




8歳の息子は

笑顔の多い息子になりますようにキラキラ

早速体調不良起こしてるけど泣くうさぎ