昨日は、娘ちゃんの保育園でお誕生会があって、娘ちゃんを見に行って来ました音譜

午後からは娘ちゃんの英語のレッスンがあったので、元々早退する予定だったのですが、一日お休みをいただきましたニヒヒ

 

保育園のお誕生会初めて参加しましたが、父兄が思った以上にたくさんいて、殆どの方がビデオ撮影してたびっくり

わずか30分程度の時間で、半分は誕生児へのインタビューで半分は先生たちの出し物

私は20分くらいで帰って来ました~てへぺろあ!写真は一応撮りましたよカメラ

 

お誕生会だから、張り切って保育園行きましたが、やっぱり保育園に行きたくないって言います・・・

先生のお話聞いた後に楽しいことがあるんだけど、みんなが話を聞かないから時間が無くて楽しいことが出来なくなるのが嫌

だからといって、先生に注意されるのも嫌だから、ふざけてみるのも嫌(やってみたら?と提案してみましたてへぺろ

娘ちゃんがお友達を注意してみたけど、それも聞いてもらえず悲しい思いしたとか

まあ、本人なりにいろいろやってるみたいですニヤリ

 

お迎え行ったら、ちょうど担任の先生に会って少しお話しました。

先生も全員を待たずにやってみようかなとか、色々考えているようでした。

 

保育園に行きたくないっていう理由が、そこではなく、家での関わりが原因になっているかもしれないし、本当に保育園で楽しくやりたいことが出来なくてそうなっているのか不明

 

ただ、少し前に私が娘ちゃんに書いた「おまもり」のお手紙は毎日カバンに入れて持って行ってますニコニコ

その話を担任の先生にしたらしく・・・「感動的なお話聞きました~」なんて言われてちょっと恥ずかしかったです滝汗

 

今日は、先生と娘ちゃんが懇談するらしいですウインク

そんな時間を取ってくれて、一人ひとりのお話を聞こうとする先生の姿勢に感動おねがい

私が保育士してた時は・・・毎日なんだかんだ目の前のことと、時間に追われてて・・・

ゆっくり子ども一人ひとりと話す時間作るなんて出来なかったなショック

 

先生に話しを聞いてもらえるのが嬉しくて、今日も張り切って保育園に行ってます!!

 

 

スペース作りの片付けも昨日は順調に進みました~

クローゼットの中身を見直して、スペースが空いたので、おもちゃをそこに入れることにして、そしたら、部屋が広くなって娘ちゃんもお片付けを自主的にするようになりました爆  笑絵本も、少しづつ処分!

いい感じに進んでますデレデレ

使いづらいPCデスクをやめて、DIYやってみようかと考え中ニヤリ(作るのは夫ですけどね)

 

そんな中、夫は珍しく体調不良が続いてますガーン

発熱と腹痛にやられてますが、なんとか頑張って仕事へ・・・

今日も、抜けられない仕事があるとかで、出勤したようです

 

元気ではないけど、帰宅が早くて娘ちゃんと昨日は喜んでお出迎えしました~てへぺろ

元気になっても、これが習慣になると嬉しいな音譜