11月22日より、豊島区は区政施行80周年だそうです。それを記念して11月22日より、来年没後30年を迎える歌人・劇作家の寺山修司作品を3年連続上演するとのことです。

http://sankei.jp.msn.com/entertainments/news/121119/ent12111916060019-n1.htm

ボクが興味をもったのは「参加型市劇場」というアプローチでした。
これは、中池袋公園から芝居をスタートし、作品進行に併せ観客自体も移動しながら観劇するという取り組みです。つまり、劇場(屋外屋内を問わず)内で上演するという既成概念を打ち破り、街そのものを劇場に見立て、かつ観客も舞台装置のひとつとして巻き込んだ演劇というコンセプトのようです。

東京芸術劇場をはじめ、さまざま規模の劇場が集まる豊島区らしい事業だと思います。

練馬区でも、独立50周年(練馬区は1947年、板橋区から独立したため「施行」ではなく「独立」といっています!)の記念事業として区民オペラ「アイーダ」が開催されました。

たまにJ:COMでも再放送されたりしているようですが、日本の音楽史に記録されるような一大イベントでした(フルオーケストラ:指揮・松尾葉子さん、練馬交響楽団、区民から構成されたアイーダ合唱団約250人、バレエ付。全幕イタリア語で衣装付。プロでもこの規模はめったにできないそうです)。ボクもその一員(エチオピアの捕虜役として助演)として舞台にあがりましたが、すばらしい高揚感を感じた記憶があります。

こういった地域活動がいまのボクの活動につながっていると確信しています。練馬区の場合、こういう文化レベルを確保できる力をもっていると思います。ということで、豊島区のように創造性の高いさまざまな文化イベントを提案していきたいと考えています。

こういうことの実現が「住みたいと思えるまち練馬」につながっていくと確信しています。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
練馬区議会会議録(平成24年2月28日予算特別委員会)しもだ玲質問より引用

http://www.kaigiroku.net/kensaku/cgi-bin/WWWframeNittei.exe?USR=tokners&PWD=&A=frameNittei&XM=000100000000000&L=1&S=15&Y=%95%bd%90%ac24%94%4e&B=255&T=1&T0=70&O=1&P1=&P2=&P3=&P=1&K=2060&N=17408&W1=%82%b5%82%e0%82%be%97%e6&W2=%8b%e6%96%af%83%49%83%79%83%89&W3=&W4=&DU=0

昨年の決算特別委員会の際にも質問をいたしましたが、教育委員会が所管する練馬区ジュニアオーケストラについて質問いたします。

通称ジュニオケは、お伺いしたところによると、昭和60年に設立されたということで、今年で28年目を迎えます。東京23区でこのような青少年のオーケストラを擁するのは数少ないと聞いていますが、音楽系大学が区内に二つあることなどから、音楽家の多い練馬区らしい特徴だと理解しています。
私自身も、短期間でしたが在籍したこともあります。年間を通して弦楽体験教室やコンサートなどが行われ、区民にも割と広く知られているように感じます。今年で28周年ですから、再来年には30周年を迎えると思います。ということで、あと2年あるわけですが、ぜひ、練馬区の魅力を、また特徴のある教育を広く広報するためにも、30周年の記念行事を計画されることを願います。

私は、中学生のときに、練馬区独立50周年記念行事の一環として開催された区民オペラ「アイーダ」に参加したことがあります。そのとき、オーケストラは練馬交響楽団、合唱は区民から公募し、オーディションがあったものの250人が参加されました。ほかに、バレエ連盟や運営のボランティアなど、総勢500名がかかわるイベントで、音楽関係者からも、プロの公演以外にその規模で実現できたのは過去にないという評価でした。以後も、ないそうです。これは、練馬区の文化の歴史の中でも後世に誇れるものだったと言えます。

私は、住みたいと思えるまち練馬ということを区に提言していきたいと考えていますが、練馬区の、学校を超えた青少年に対する情操教育の成果をアピールするためにも、ぜひ、ジュニアオーケストラ設立30周年記念行事を、区内のさまざまな音楽系団体との連携で行っていただきたいと思います。

また、聞くところによりますと、石神井地区では、住民の皆さんから、日銀グラウンドの整備が済んだときに屋外音楽イベントを実施できないかという要望があったり、区内のさまざまな音楽団体から、練馬区らしい企画を実現してほしいなどの要望が、私のところにも届いております。こういう区民からの要望と周年行事などを結びつけることができれば、区民の区に対するロイヤリティーといったものが育まれるのでないかと存じます。ぜひ、ご検討いただきたいと思いますが、ご所見をお伺いします。

引用ここまで
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

引き続き区に働きかけ、実現させたいと思います!