佐倉国立歴史民族博物館 (8・25) |         rayとmariの週末は山歩き partⅡ

        rayとmariの週末は山歩き partⅡ

                          Since 2013.4.1
                      山とお酒とアマチュア無線のブログ  

25日(日)佐倉にある国立歴史博物館に行ってきました

 

暑くて山に登る氣がしないあせる

 

 

 

 

家から30キロちょっとだけど渋滞ゾーンをいくつも通過するのでとっても遠い気がします

 

北海道ならちょっと走ったところって感じなんですけどね

 

 

感覚がまだ戻ってないてへぺろ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

第一展示室  

 

 

 

 

ナウマンゾウ生体複製模型

 

 

 

 

4000年前の土偶だったかな?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

すごいな~

 

こんな昔から土偶って作られてたんだ

 

 

このあたりが一番面白かった

 

 

 

 

最古の家猫

 

 

 

 

北海道の恵山から出土した土器が展示されてます

 

 

寒い北海道、雪の積もるころはどうやって生活してたんだろう

 

 

 

 

 

ユダヤ人ぽい埴輪の展示もありました

 

ユダヤ人が日本に来ていたかもしれない説、とっても興味ある

 

 

 

 

古墳時代と平安京

 

 

 

 

 

 

 

 

第二展示室はさら~っと見て第三展示室へ 

 

 

第二展示室は安土桃山から戦国時代だったかな?

 

まだまだ先があるしこの辺りはあんまり興味ないのでさら~っと見ました(写真なし)

 

 

 

 

 

 

 

江戸時代の街並み

 

 

 

 

 

 

レストランでランチ 

 

12時に入館してもう14時半

 

さすがにお腹が空いたのでレストランへ

 

 

 

 

mariは古代米カレー

 

古代米は家でも炊くし、カレーはレトルトっぽい

 

ちなみに朝もカレーだったけど他に食べるものがないのでカレーにしましたニヤリ

 

 

 

 

 

rayはおろしとんかつ定食
 
脳出血で倒れる日にとんかつ食べて以来のとんかつでした
 
      かつ丼は食べてるけどねてへぺろ
 
 

 

第四展示室 

 

お腹も満たされたので第四展示室へ

 

こちらは撮影禁止の所が多かったです

 

最初に展示されてたのはおせち料理とか観光地のお土産とか・・・

 

吉兆のおせち、20万以上するものも展示されてました

 

 

 

 

 

 

石川県能登町の宇出津で行なわれるあばれ祭

 

 

 

 

 

福島のお人形様

 

 

 

 

通天閣のビリケン様

 

 

 

招き猫にゃんラブ

 

 

 

 

戦争が始まる前に兵隊さんに出された食事だそうです

 

 

カツレツびっくりマーク

 

 

 

 

 

こちらは1962年に建設された赤羽台団地のダイニングキッチンほか実物大再現

 

家賃も高額なのに、入居希望者が多くて高倍率だったそうです

 

 

 

 

 

風情があるお風呂

 

実家は子供の頃は五右衛門風呂で薪を炊いてお風呂沸かしてました

 

 

 

 

 

水洗の洋式トイレにびっくりびっくり

 

 

 

 

脱水の代わりに洗濯物をくるくる絞る洗濯機

 

これは家にもあった爆笑

 

 

 

 

 

 

 

テレビスタジオ再現のコーナーで

 

懐かしいCMを見ていたらもうすぐ閉館の案内が流れました

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ここが一番楽しかったかな笑